

退会ユーザー
聞いたことないですがご主人がそう思っているなら、今のうちにきちんと話して意見の擦り合わせしたほうが良さそうですね。
効果のほどは別として、何が間違いなんてのは子育てに関してはあまり無いでしょうし。

ママリ
ぺちぺちさんの叱り方は恐怖心じゃなくメリハリがあって私はいいと思います!
大人でもニコニコしながら注意されてもこれって注意⁇となりますが、ちょっと雰囲気が変わるとしっかり聞かないと‼︎と思う…
子どもも同じだと思っています😌

ぴーにゃん
子供は声のトーンと表情を見て今怒られているかどうかを判断するって聞いたとこがあります。
ニコニコしながらダメだよなんで言われても、子供からしたらなんのこっちゃですよね⁉️

退会ユーザー
別に怒鳴りつけたり鬼のような顔で叱る訳じゃないんですよね??
ニコニコじゃ伝わらないと私も思います。
私は真顔で淡々と「危ないから〇〇しません」とシンプルに真剣に言っています。

はじめてのママリ🔰
にこにこしてとか、さらっとダメだよ〜くらいで終わらせても子供には何も届いていないし聞こえていないと思います。
叱られているという事を分かってくれず、悪い事してても調子に乗って続けてしまいます、うちの子は笑
恐怖心を与えたい訳じゃないですよね😅
一旦行動を止めて真剣な顔で子供の目を見て、ダメだという事を伝えると分かってくれます。

ぺちぺち
、、みなよ」ゆなみてのそれはははへ

ぺちぺち
☝️すみません、いつのまにか娘に文字打たれていました😔💦
まとめての返信で申し訳ありません。
皆さま回答ありがとうございます。
何をどう伝えても旦那は娘のことを叱ってくれず..。
これから先地道に説得していきます..。
コメント