
帝王切開で出産予定の27日生まれについて、10万円給付の対象になるか不明。出生届は退院後に提出予定。総務省に問い合わせたが連絡が取れず。情報を知っている方、教えてください。
4月27日に帝王切開で出産予定です。
1人一律10万円給付の件で質問です。
27日に生まれていれば、出生届がその後になっても支給の対象になるのでしょうか?コロナの影響で面会など禁止になっているため、出生届の提出は退院後になりそうです。
地元市町村に問い合わせたところ、詳細が降りてきてないので総務省に確認してください。と電話番号を教えられましたが、当たり前ですが、全くつながらず…。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください…!!
- ぽこ(4歳11ヶ月, 7歳)

ふらみんご
ニュースで見ましたが、27日に提出して受理されたものまでだった気がします😅😅

ぴーちゃん
27日に住民登録されてる子とありました。
なので出生ではなく、登録なのかな?と思います。
おそらく27日の夜か28 の朝に市町村で一斉に手紙配布の準備をしてすぐに配布だと思いますよ!
5月の上旬には配布、連休明けに手続き開始で法案が通ったとニュースでやっていたので…

ちゅる(29)
27日時点で住民基本台帳に記載されてる人が対象だと思います💦

かおり
27日の時点で住民票に記載されてる人だった気がします🤔

はじめてのママリ🔰
27日に産まれたら子は当日に受理されなければ対象外ですかね

ままり
総務省のホームページ見ました。
基準日4/27において住民基本台帳に記録されている方
とありました。
その日に生まれた子のことなど特に記載がなかったような気がしました。
一番確実なのは直接総務省に確認することかなと。

かんちゃまま
この記事では27までに産まれていれば大丈夫とありますがどれが本当なんですかね?
私も今日出産したので気になります、、

ママリ
ニュースでも様々な情報が出ているので、
どれが正しいのかわかりませんが、
総務省の
『4/27において住民基本台帳に記録されている方』が信用性が高いですよね。
そうなると台帳への記録まで1週間ほどかかる自治体がほとんどだと思いますから、
27日の出産ではどう考えても間に合いませんよね。
どこかのタイミングで印刷などの準備に入らないとなりませんが、
自治体によって27日出産でオッケー、こっちはダメとかは避けて欲しいですね。

💜
私は市役所に確認したところ27日に産まれていれば書類は後でも大丈夫と言われました!
でもなんだか不安になってきました😂
-
💜
出生届が出されていない、無戸籍者も給付対象となるとニュースで出てました!
- 4月25日

さこ*
今ニュースで27日出生していれば対象と言っていましたよ(^^)

nyao
27日23時59分までに産まれたら対象みたいですね(*¨̮*)
10万円も大事ですがまずは元気な赤ちゃん産むことに専念してください🥺💓

退会ユーザー
27日、日付け変わる前までに
住民票に名前が記載されていれば
対象で、それ以外は対象外です。

くりまんじゅう
27日に産まれていれば14日以内に出していれば貰えるみたいですよ😄
コメント