
コメント

退会ユーザー
5ヵ月で夜間断乳は早すぎますよ。
三回食になってから夜間断乳が一般的です。

退会ユーザー
抱っこ癖はないと思いますよ!!
1年抱っこで寝かせましたが
一歳すぎたら嫌!って拒否られました😭
あっいう間に離れていっちゃいました😭
今のうちにたくさん
抱っこしてあげください( ˆ ˆ )
夜間断乳は1歳前後がオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
今のうちにだけなんですね😢
ありがとうございます😊
起きたら授乳や抱っこで
あやしてあげることにします😭💕- 4月25日
-
退会ユーザー
睡眠退行の時期かな!って思います
ちゃんと飲めてるのであれば
夜間の間隔は空けた方が今後
癖はつかないと思います!
今頻回授乳すると癖づくので
抱っこであやせるなら
抱っこで寝かせてあげてください( ˆ ˆ )
うちの子は2ヶ月くらい続きましたが急にまた4.5時間寝続ける日が出てきたりしましたよ!
一歳まではどうしても
コロコロ変わりますが
終わりはありますので😊
息子さんの大きくなった姿を
想像すると
あー今だけなんだよなー
こんな小さい時ってって思うと
なんだか乗り越えられました!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😢💕
すごく参考になりました😢
成長過程だと思って気長に付き合います
ありがとうございました😊- 4月25日

RRmama
今の月齢は仕方ないと思います😓
うちも今夜泣き?というか
寝返りし始めてから寝なくなりました💦
30分から1時間おきに泣きます😅成長過程のことだと思うのでたくさん抱っこしてあげてください😊
抱っこ癖がつくと昔の人とかは言いますが今はたくさん抱っこしましょう!という時代なので出来る限り抱っこしてあげるといいと思いますよ\(^o^)/
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
最近1時間置きに起きてるので
母乳あげてるのでいけないのかと
思っていました😅
その都度あげても大丈夫ですかね?
退会ユーザー
その都度あげてよいですよ。5ヵ月頃は夜泣きがひどくなるころだと思います。
うちも9ヵ月で夜間断乳するまでは1時間おきに泣いていました…
はじめてのママリ🔰
安心しました😢
4ヵ月検診もコロナでなくなり
初めての育児で手探り状態で😢
ありがとうございました😢💕