

退会ユーザー
ゆうちょの学資保険に入ってます。
すごく簡単にいうと、学資保険は、毎月強制的に貯めていく貯金のようなものです。
満期になれば今で引かれた分+気持ち程度の利率?で返ってきます。
例えば、95万(毎月引かれて貯めたお金)+5万(気持ち程度の利息?)で100万返ってくるというものです。

退会ユーザー
うちは子供の通帳作って毎月五万ずつ入れてます。

アボカドサラダ
この前一歳9か月で入りました🎵
郵便局のやつです!🎵
戻ってくる率は他のに比べて低いですが、貯金感覚でやるので、とにかく潰れないやろうっていう安心を優先して決めました🎵
プランは2つ!大学入学の時に100万、そして、大学入学から4年間25万ずつ、計100万おりるものに入ってます!
あとは児童手当を全額貯金してるくらいですかね(๑•́ ₃ •̀๑)
2人目ももうすぐ入れます🎵同じプランです❤️

みぃ
現在妊娠中ですが、母から勧められJA共済で入ろうかと思ってます(^_^)
児童手当ももらえるのでその手当を保険料にあてて学資保険に入ろうと考えてます(^o^)
18歳から5年間毎年60万ずつ、計300万受け取れるものです。実際払うトータルの保険代が263万ぐらいなので37万ぐらい増えます(^◇^)

みーママ
生まれる前に入りました!
12歳、15歳、18歳の時で合計150万のものに入っています🙋
還元率はやや低めで保証がしっかりしているタイプです🙆
&子供の口座に毎月貯金してます〜

退会ユーザー
現在妊娠中で昨日加入しました!
合計200万が18歳から50万ずつおります。
大学に行くには微々たる物ですが
少しでもお金入るならいいかなと(笑)
私は貯金がうまく出来ないので
保険という形でお金払ってます(^-^)/
普通に銀行に貯金するより受取率がいいので学資に入りました!
170万が受け取る時に200万になってるのはありがたいですよね(^-^)

なっちゃんんん
まとめてですみません>_<
学資保険だと、少し上乗せされて返ってくるということなんですね!
中々子供の貯金ができておらず、どうにかしないととは思ってるのですが…
旦那と話し合って決めたいと思います♪
皆様ありがとうございました!
コメント