

退会ユーザー
足の裏に手を当てて押してあげたり
壁に子どもの足をつけてあげると後ろにさがれないので蹴って前に進むようになりますよ

退会ユーザー
息子も泣いてました🤔
なのでおもちゃやリモコンなとてつってみると、最初は泣きますが徐々に地面を蹴って進んでいけるようになりました✨

しゅうまい
足の裏に手を当てるのは、練習にとっても有効だったと思います💓泣いてるのも可愛いと思ってしまいますが😍

ツー
足の裏に手を当てて壁役になってあげるのと、電池で動く子犬のぬいぐるみをハイハイ見本&おとりで使ってました✨

mariners
皆さん、貴重なアドバイスをして頂き感謝しております☺️実践してみます(*^-^*)
コメント