
コメント

ミニー
私は、今しか抱っこ出来ないからたくさん抱っこしちゃってます!♡

退会ユーザー
今からしつけですか...??
今は泣いたら抱っこしてあげる時期だと思います...
-
よるたま🔰
まだしつけは早いですかね💦
やっぱり今は存分に甘えさせてあげようと思います😇- 4月21日

▶6人の怪獣
泣くのが仕事とも言うし、少しの放置は全然ありだと思いますよ☺️
しつけは、私は一歳から始めます!(笑)
まだまだ言ってもわからないですが、だめなものはだめと強く教えます。
-
よるたま🔰
なるほど、私もそうしようかな💡
ふと思い出したのですが、姪っ子は、1歳くらいから今日はお出かけで買ってあげるのは1つとか2つとか家を出る前に決めて守らせてたそうなので、欲しい欲しいとねだってだだをこねる事はありませんでした。1歳くらいからのしつけは後々身につきそうですね💡- 4月21日

退会ユーザー
個々の考え方による事ですが今からしつけは必要無いと思います。
赤ちゃんは泣く生き物なので、、、抱っこしてあげたらいいと思います☺️
ですが、それだと家事が全くできなくなるので
日中は多少のぐずりなら少し待ってねーと声かけしたりあやしたりしつつ
ちょっとだけ泣かせて家事を進める時もありました。
-
よるたま🔰
ですね!
ぐずって本当何もできない時あります💦お茶1杯飲むことすら…トイレすら…
最低限は協力を求めつつw沢山抱っこしてあげることにします!- 4月21日

ママリ
一歳とかになったら泣けばいいとか思うかもしれないですが、、
生後間もない今は泣いたら抱っこ〜とかは考えてないと思います💦
抱っこしてあげてください🥺
-
よるたま🔰
今は沢山抱っこして安心感を与えてあげる時期ですかね☺️沢山抱っこして今の可愛さをかみしめようとおもいます💓
- 4月21日

たけ
抱っこ以外の選択肢はないです!
すべて疎かでいいのでお子さん第一で🙆
-
よるたま🔰
そうなんですね!
子ども第一で🧒💓
肝に銘じたいと思います👍- 4月21日

Hi
お母さんのお腹の環境しか知らなかった子がたった2ヶ月で何も理解できる訳ありません
もちろん新しい物音とかの刺激にびっくりしたのかお腹すいたのかお母さんの温もり感じて安心したいとか表現できるのが今は泣くことだけなのでたくさん抱っこしてあげていいと思います♪
抱き癖とか心配いらないですよ!!
-
よるたま🔰
確かにそうですね、沢山抱っこして安心感を与えてあげたいと思います💓
- 4月21日

ママイ
普通そんなものだと思いますよ☺️まだ2ヶ月だから泣くしか手段ないので今はしつける時期じゃないと思います💦もっと言ってることがわかるようになったらですかね。
今は泣くのが赤ちゃんの意思表示でもありますよ!
-
よるたま🔰
そうですね、今の意思表示をちゃんと汲み取ってあげるのが大切ですね🌟
愛情たっぷりに育てたいと思います💓- 4月21日

はじめてのママリ🔰
泣いたら即だっこであってますよ!今は赤ちゃんと信頼関係を作る時です(^^)
-
よるたま🔰
こういう日々から信頼関係が始まっているんですね💓
赤ちゃん第一にして沢山抱っこします💡- 4月21日

おもち
1歳過ぎれば抱っこなんてさせてもらいませんよ!
たくさん抱っこしてあげてください!
愛情表現、コミニュケーションのひとつです。
抱き癖なんて昔の言葉ですよ。
-
よるたま🔰
本当ですか!抱っこも今のうちなのか…たくさん抱っこしてあげることにします!
- 4月21日
よるたま🔰
確かに、今だけというのはよくわかります。今のこの子はあっという間に居なくなってしまうんだなと寂しく思います。
沢山抱っこしてあげようかな☺️