※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
makiki
子育て・グッズ

刈谷市立幼児園で登園自粛中に、一部の子供が登園している状況について疑問があります。保護者の就労ではなく、登園させることは可能でしょうか?園長からの発言も気になっています。

刈谷市内の、市立幼児園にお子様が通ってみえる方(特に、この春から年少さんのママ)にお聞きしたいです。

刈谷市立の幼児園は、5/6まで登園自粛、保護者が就労等々で保育が困難な場合は預りますとなっていると思いますが… 就労ではなく、登園させてみえるかたいますか?

子どもが在籍している園ですが、今朝書類を出しに行ったら、結構登園してくる子とママの姿が…ママの格好みてると、今から仕事っという感じでもない方もチラホラ… 書類に不備があったので、夕方もう1度行ったのですが、その時園長先生に「○○ちゃん、最近来ないから寂しいわ~」と言われました。 それを聞いて、「いや自粛期間中じゃないの?」と思いました。社交辞令的な感じではなく、あまり自粛②みたいなピリピリしたムードも先生達になく… 行っていいの?って疑問で、質問させていただきました💦

コメント

ママのり

お隣の市で申し訳ないですが💦

うちの園も5月6日まで自粛ですが、どうしてもの理由がある場合は理由を明記のうえの登園です。
今日は書類を提出しに幼稚園に行きまして5人の園児がいました。先生に聞いてみるとみんなご両親が働いておられるんですよとのことでした。

ただ私の友達は心身共に疲れたときにたまに活用すると言うてました🤔

JURI

えっ?ちょっとびっくりしています。
私もこの春年少の娘がいて、市立幼児園に通わせる予定?通わせています。
刈谷市です!
入園式は無事に終えれたもののそこからは5/6まで登園自粛でもちろん私も通わせていません。

makiki



コメントありがとうございます✨お返事遅くなってしまって、ごめんなさい💦

ずっと子どもと居ると、なかなか携帯をゆっくりさわる余裕がありません…

そうですよね!お二人のお話し聞いて、安心しました😂
6日で本当に終わるのか、すごく微妙ですが… 色々頑張らねばですね!😣