
コメント

ままり
私は訪問をやらせて貰ってます。
子供の預け先もなかなか
ないので、
最低限の件数しか
今は行ってないです…
少しでも働く日数を
少なくしても大丈夫であれば
そのような形を
とっても一つの方法だと思います^^

退会ユーザー
デイサービスで働いてます😓
入浴介助、歩行介助、密接ですよね😅利用者さんにはケアマネさんからマスクが届きましたが、マスクしている方は少数、咳エチケットも何も無いです💧職員はマスク、1日2回の検温、アルコール消毒など最低限の予防しかできないですよね。
-
あき
お返事くださり、ありがとうございます。
私もデイサービスです。
距離離れられない職種だし、会話も近くですから内心ハラハラします💦
最低限の予防法を取るしかないですよね💦- 4月19日

退会ユーザー
デイサービスで働いています。外部との接触が多いし、私は軽自動車で送迎行くので3密でホント怖いです。施設内も狭いし‥。
車の中でも窓開けてます。
-
あき
お返事くださり、ありがとうございます。
私もデイサービスです。
送迎車に乗る前に利用者さんには検温を必ず行っています。
利用者の定員が多いのでホール内密接してます💦- 4月19日

くろごま
特養、デイ、訪問等がある法人で事務しています。
うちは特養があり、現在はご家族の面会を全面禁止にしているので、施設内にコロナを持ち込むとしたら職員しかない訳で、その責任の重さがつらいです。入所者の方にうつってしまったら…。
デイは市内にコロナ感染者が出たら休止する予定です。でもデイがないと入浴が困ったり、家に一人でいられない方もあるので心配です。
-
あき
お返事くださり、ありがとうございます。
危機的状況だけど、デイサービスを利用される方々にもそれぞれ事情があって、不安をもちながら過ごされてたりしますよね。
相手は高齢の方々だし、自分がもし感染したら・・・- 4月19日
あき
お返事くださり、ありがとうございます。
市の方から保育施設使用自粛要請がでて、会社の方にも相談したのですが、慢性的に人員不足でとりあえず今月はシフト通りに働く予定です。
来月は祝日もあり出勤はおさえるつもりです。