
保育園に通うようになってから子供の眠りが浅くなり、何度も起きて泣くことがある理由について相談です。
4月から保育園に通っています。
毎日楽しく通っていて、保育園が大好きです。
保育園でのお昼寝は1時間。
それなのに保育園に通うようになってから、子供の眠りが浅くなってしまいました。
何回も起きて、時には5分近く泣く時もあります。
どうしてなんでしょうか?
保育園に通う事でストレスを抱えてるとは思えないです。
朝は早く行きたくて、私の準備ができてなくてもリュック 背負って待っています。
保育園に着くと私に早く帰れと笑顔でバイバイします。
- 昆布おにぎり(7歳)
コメント

退会ユーザー
出産前まで保育士でした。
保育園大好きはうれしいですね。
きっとお母様との信頼関係がしっかりあるからバイバイもすんなりなんでしょうね。
ただ、大好き=ノンストレスではなくて…
新年度、そういうお子様けっこういらっしゃいました。
初めての環境下で緊張することも、我慢をすることも、時に寂しくなることもあると思います。
そしてなにより疲れます。
大人でも新しい環境ってしんどいですよね。
刺激がたくさんあるせいも関係していると思います。
頑張ってるんだなぁと抱き締めてあげてください~
昆布おにぎり
ありがとうございます。
読んでいて、確かにと思う事が沢山でした。
新しい環境、、しんどいですね。
子供も一緒ですね。
沢山抱きしめてあげます☺️