![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
30分が目安って書いてないですか?
![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし
目安の時間書いてないですか?1日中はさすがによくないと思います(^^;)
腰もすわっていないとのことですしお子さんの体に負担がかかっていると思いますよ。
-
ママリ
そうなんですか!シャンパルーは首座り後からつかっていいのに歩行器はダメなんですかね?
- 4月11日
-
みたらし
使っていいとかダメとかではなくて、使用する時間に問題があると思います。主さんの投稿に"一日中"とあるので、それはよくないと思いますという私の意見です(^^)
とくに腰座り前とのことなので、今後の発達に影響が出る可能性もなきにしもあらずなので使用時間は加減した方がよいのではないでしょうか(^^)- 4月11日
-
ママリ
ありがとうございます!ここで質問できてよかったです😥反省しましたー😥きをつけます!!
- 4月11日
![けろけろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろ
歩行器自体、かなり腰に負担がかかるし
歩行器は楽なので
ハイハイをしない子になったり
本来歩く時期ではないのに使うことで、足に負担がかかり、O脚になるリスクがあります。
-
ママリ
正直腰に負担がかかったらどうなるのかがわかりません😥
赤ちゃんなのに腰痛持ちとかあるんですかね?- 4月11日
-
けろけろ
腰の骨がぐにゃぐにゃなのに
上からの重力がかかったら
骨にダイレクトに負担がかかります😔
腰痛とかではなく
将来的に骨に異常が出るかもよ
ということです😢- 4月11日
-
ママリ
それは避けたいです😥おしえていただきありがとうございます!
- 4月11日
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
歩行器はデメリットの方が目立つので、私はお下がりを貰いましたが使いませんでした💦
使用目安は、1回30分程度、一日1時間~2時間くらいがいいみたいですよ😊早くから長く使いすぎると、体も疲れるし、背骨などへの影響も出る、歩き方も変な癖がついて、歩き出しも遅くなりやすい、と言われました💦
それよりも、たくさんハイハイさせる方が、赤ちゃんの体づくりには大切だよと教わりました😊!
-
ママリ
そうなんですね😥
気をつけたいと思います!ありがとうございます!- 4月11日
![めろんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろんぱん
うちも
機嫌が良いので
長い時間歩行器任せになること
多々あります💦
腰は座って1人で座れるように
なってからですが、、、
-
ママリ
腰座りまえはよくないんですね😥
- 4月11日
ママリ
もらいもので説明書がないんです😥確認してもらいます!