
5ヵ月の赤ちゃんが離乳食を始めて3週間目で、10倍粥や野菜を嫌がるようになりました。他の食材を試してもいいでしょうか?
5ヵ月の子どもがいます。離乳食についてです。
離乳食を始めて3週間目、昨日から10倍粥や野菜を嫌がるようになってしまいました。
それまでは、積極的にパクパク食べるわけではないけれど、10倍粥大さじ1と野菜小さじ1を完食できていました。
もしかしたら、お粥に飽きてしまったのかも?と思い、他の食材を試してみようかと思っているのですが、食パン、うどん、素麺、バナナ、豆腐、ヨーグルト、きなこ、は、少量ならばもう与えてもいいものですか?
- halママ(7歳, 9歳)
コメント

ぐります
5ヶ月の時にウチで食べさせたのは、ヨーグルト以外は食べてましたよ!

ちゃんつー
食パン、うどんは6カ月からがいいみたいです⑅◡̈*バナナは加熱して、あとは小さじ1からはじめていいと思います!
ヨーグルトはモグモグ期からだったと思います!
おかゆにお野菜を混ぜたりすれば、食べるかも?!
-
halママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね、まずは加熱バナナだけ試してみようかな…。
お粥に色々野菜を混ぜて試してみたんですが、余計に食べなくなってしまって…困りました(´д⊂)- 6月2日

ままり
パンやうどん、素麺は小麦アレルギーがあるので慎重にやらなければダメですよ😅
スマホでも離乳食のサイト沢山あるから調べてみてはどうですか?
-
halママ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、アレルギーが怖くてなかなか試すのをためらっていまして…。
サイトも、色々たくさん調べて見てて、本も色々見て調べているんですが、与えていい時期が曖昧だったり、書いてあることがバラバラなので、どれを信用したらいいのかわからなくて…(;_;)- 6月2日
halママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!様子を見ながら、ちょっとずつ試してみようと思います(・∀・)