※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーちゃん
子育て・グッズ

防災グッズを購入する際、旦那の分と2つ買うべきか、ラジオなどは2つ必要か悩んでいます。

今更ながら、地震や火災に備えて、防災グッズを買おうと思っています!😔
楽天やアマゾンなど、ネットでセットになっているものを購入しようと思うのですが、旦那の分とふたつ買うべきでしょうか?🤔

消耗品や食料は人数分ないと困るのですが、ラジオとかって、ふたつ必要なのでしょうか?💦

コメント

deleted user

震災経験者です
ネットで売ってるセット物って
だいたいはいざって時に必要な物は
少ししか入ってないです💦
私は、必要最低限の物が揃っているセット物を買って
他に欲しいものは個別で買ってカスタムしました
ラジオは2つあったら便利だと思いますが、
ラジオ2つ買うお金がもったいないので
消耗品や食料にお金を回したいかなぁって思います

  • すーちゃん

    すーちゃん

    震災経験されたんですね😢
    アドバイス、すごく参考になります!
    見ているものが、アルミブランケット、レインコート、食品加熱袋など入っているのですが、いざとなった時必要だと思われますか?😣💦

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

経験者さんの意見が一番役に立つので、めちゃくちゃ調べました!
うちは個々で買いました。
ラジオは一個です。子どもいるので(そんな場合じゃないと考えて)2つあっても聞かないだろうと(笑)

トイレ系と
ご飯系
食器系
衛生用品
こどものもの
これさえあればとりあえずって感じです。
ラップがあると便利よ〜とかそういうのをプラスで揃えていく感じでした!

  • すーちゃん

    すーちゃん

    なるほど!
    ありがとうございます☺️💕
    ラジオは1つにします!🌸
    わたしももっと調べてみます!!✨

    • 4月6日