![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寄付の上限額が40000円で、複数自治体への寄付を合計42000円にすると損するかどうか、40000円に合わせるべきか、それとも超えて42000円にするべきか悩んでいます。寄付の上限を超えても良いのでしょうか?
ふるさと納税に詳しい方アドバイスお願いします💦
寄付の上限額が40000円だとします
複数の自治体への寄付を組み合わせた結果合計額が42000円になったとします
これだとやはり損?するという認識で合っていますか?
40000円丁度になるように組み合わせるべきか超えるのならそれよりも少ない方がいいのでしょうか?
それとも上限を超えて42000円の方がいいのでしょうか?
※給与等を入力して寄付の上限額がわかるシュミレーターを利用した場合
- なな(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
超えた分は単なる寄付になりますから、
私なら38,000円くらいにしておきます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寄付でもらえるものが手出し分(2000+2000=4000円)よりも価値があると思うなら損じゃないと思います(^^)
-
なな
回答ありがとうございます😊
微妙なところなので抑えたいと思います😅笑- 4月5日
なな
回答ありがとうございます😊
やはりそういうことですよね💦そのくらいに抑えたいと思います😅笑