コメント
ひーママ☆
私の旦那も娘が新生児の時に泣く度に"おっぱいじゃない?"とか"オムツいつ替えた?"とか"眠たいんじゃないん?"とか
確かに何で泣いてるか自分でも分からない時に横から知ったげに(仕事から帰って来てから数時間しか娘と接してないのに)口出してきて...イライラしてばっかでした。
今は4ヵ月になりましたが、何で泣いてるのかとゆうのが大体分かってきました☆
娘がグズグズな時にまた知ったげに旦那が"お腹空いたんよ ね~?"と言ってきたので"いや!眠たいんよ!"とキッパリ言い切って寝かし付けてからは何も言わなく(言えなく)なりました(笑)
それからはグズグズな娘に私から"おっぱいにしよか~"と言うと"ママにおっぱいもらい~"って感じになってます(笑)
3Kids-mom
育児に協力的なのはありがたいんですけどね…(´;ω;`)
普段娘が泣いても起きず、ふと起きた時に「おなか(以下略)」→寝る(その間に私授乳&寝かし付け)→またすぐ娘泣いて起きる→旦那ふと目覚め「やっぱりおなか(以下略)」
の流れでイラッと来てしまいました(´▽`;)ゞ
私もはやく泣いてる理由がわかるようになりたいです~!
そして旦那にギャフンと言わせたい…!笑