※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
お金・保険

WAONポイントで初めてオートチャージ3000円がされた疑問について教えてください。クレジットカード引き落としに含まれるのか、メリットはあるのか不明です。

初めてイオンカードでWAONポイントを使ったんですが(今までクレカ払いでした)
オートチャージ3000というのはなんですか😂
支払うのにWAON残高が足りなくて勝手に3000円チャージされたって事ですか?
この3000円はクレジットカード引き落としに含まれるんですか?
初めてでわからないし、そもそもオートチャージの意味もわかってない🤣メリットなんですか?
WAONポイントが結構たまってたので、ポイント全部使って残りは現金が良かったです😂
だれか教えて下さい。

コメント

deleted user

一定の金額を下回ると自動チャージされるようです。
何か説明で読んだだけで、設定変更などは分かりません。

  • A

    A

    ありがとうございます😊

    • 3月31日
るい

オートチャージは、支払い時に足りない分をイオン口座にはいってるお金を自動的にチャージしてくれる機能です!

  • A

    A

    ありがとうございます😊次のクレカ引き落としに3000円が引かれるって事ですよね?
    確か明日明後日引き落としだと思うんですが、先月の支払い分しか入ってないです😣
    その次の支払いと一緒にって事ですよね?
    わかりにくかったらすみません。

    • 3月31日
  • るい

    るい

    その今月支払い分で入れたお金から引かれてしまうので、タイミングによっては、クレジットの引き落としができず、ハガキ送られてきてしまいますよ!!!

    • 3月31日
  • るい

    るい

    イオン口座には、クレジットの引き落とし分しか入れてないならばの話ですが!
    引き落とし額プラスで3000円以上預金入ってるようなら大丈夫ですが!

    • 3月31日
  • A

    A

    ありがとうございます!念のために今日入れるようにします!ありがとうございました😊

    • 3月31日
  • るい

    るい

    ATMでオートチャージきることできた気がするので、必要でなければきれますよ🙂

    • 3月31日
  • A

    A

    ありがとうございます!この場合、3000円イオン銀行に入れればいいですか?

    • 3月31日
  • るい

    るい

    そうです!!

    • 3月31日
  • A

    A

    分かりましたありがとうございます😊

    • 3月31日
deleted user

ご自身が自動でチャージされるように設定されているのではないでしょうか?
一定額下回ると自動でチャージされることで、現金払いしなくて良いのがメリットです。

  • A

    A

    解除できますか?😢

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

勝手にされたのではなくオートチャージに
設定すると指定金額を下回ると自動で
チャージされます!
電子マネー使うとポイント使って残りを
現金払いはできませんよ?
ポイントをチャージしてそれでお支払い
するという意味でしょうか?
紫のポイントカードでしたら
ポイント使ってあとは現金ってのはできます。

  • A

    A

    そうなんですね😖
    分かりました😫

    • 3月31日
もちもち

WAONの残高が一定を下回ったら、一定額がクレジットからチャージされてました!
うちの場合、3000円以下になると3000円チャージされて、クレジットの明細にWAONオートチャージ3000円って記入されてましたよ〜^_^
メリットはわざわざ現金チャージする必要が無い所ですかね!
でもうちは解除しました😂

  • A

    A

    明細に記入してくれるんだったら安心です😂私も解除します🙋‍♀️🙋‍♀️ありがとうございます😊

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

イオンカードセレクトだとクレジットからではなく、イオン銀行の口座からチャージされます😄なので、クレジットの支払いとは別になります。チャージのたびにポイントが付くのと、オートチャージの設定をしているとステージを判定するためのポイントも付くので、WAONが使えるお店ではクレジットで払うよりお得です。ただクレジットだとポイント10倍などの時はクレジットの方が得です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステージが上がれば、イオン銀行の普通預金の金利も上がるので私はオートチャージにしています。

    • 3月31日
  • A

    A

    ありがとうございます😊
    イオン銀行の口座にオートチャージ分(3000円)入れれば良いんですよね?
    うちはイオン銀行には普通預金は使わず食費分だけ(クレカ払いだけ)しか使わないのでオートチャージ解除しようと思います😖

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イオン銀行に入れれば大丈夫です。
    もし食費分だけだとしてもオートチャージにした方が現金でチャージするより2倍ポイントがたまります。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはクレジットで支払うよりもポイントがたまります。
    ですが必要ないならオートチャージを無くせば良いと思います。私はたまったポイントでポイント20%還元中に使って食費の節約をしているのでオートチャージにしています。

    • 3月31日
  • A

    A

    えー😖もっと勉強してからオートチャージにしようかな😰
    丁寧にありがとうございます!

    • 3月31日
ゆり

お使いのイオンカードはイオンカードセレクトですか?
それともWAON一体型のイオンカードですか?
それによってオートチャージされた金額がどこから支払われるか違ってきます。
オートチャージは他の方が仰ってる通りです。
設定も解除もWAONステーションで出来ます。
そもそもこのレシートの買い物は電子マネーWAONで支払ってますよね?
使ったポイントはクレカ支払いで貯まったときめきポイントから電子マネーWAONにチャージして使ったんですよね?

  • A

    A

    セレクトです!
    セレクトはWAON一体型じゃないですか?😂
    セレクト発行して5000ポイントもらえたので、今までのクレカ払いのときめきポイント含めて6000ポイントをスマホで交換し、今日イオンステーションで手続きしてWAONとして今日だけ支払いました!

    • 3月31日
  • ゆり

    ゆり

    セレクトならオートチャージはイオン銀行口座からされてます。
    セレクトは3つの機能が1枚になってるのでWAON一体型でもあります。

    • 3月31日