

ママリ
立地ですかね?
交通の便が良い、実家に近いなど✨
あとは自然災害も怖いので、海や川に近い場所は避けました💦

まぁちゃん
安くて広くて安心。
水害などの災害や地域がどんな感じか見てました🤔

あ~ちゃん
職場までの距離でお互いの職場の中間です

ひとみ
・私の実家からの近さ
・治安
・最寄駅から徒歩10分以内
・小学校から徒歩20分以内
特に上2つは絶対条件でした😌

たまゆ
立地と間口の広さ(私が横に広い外観を希望したので)、ハザードマップ見て赤くなってないか、です。

冷やし中華
・小学校や中学校の近さ
・駅やバスの近さ
・価格
・周りが同じ様に分譲地

𝐇𝐀𝐑𝐔
周辺環境
ハザードマップ
日当たり
同じ子育て世代がいる分譲地
ですかね🤔

退会ユーザー
・ハザードマップ
・勤務先、実家、学校、駅、スーパー、病院、公園、ゴミステーション等の距離や環境
・広さと価格
・周りの人的環境

M
ハザードマップを見て
小中学校、駅まで遠くない
(2km以内)
あと治安ですかね!!
旦那の職場の距離も気にしました!!

ママリ
実家に近いという理由です✋
まぁ、実家がハザードマップ的にもよかったし、私が住み慣れた町であったので、実家の近くがいいと思って決めました✋

はじめてのママリ🔰
私はバランスを取りました。素晴らしくはないけど著しく困ることのない土地を探しました。
ハザードマップなど災害関係に問題がない
造成にかかる費用を含めて予算内に収まる
ほどほどに便利(徒歩で駅15分、スーパー幼稚園小学校10分以内くらいを目安)
日当たりが最高ではないけど酷すぎない(10段階で5〜6は確保するイメージ)
実家にまぁまぁ近い(車で10分以内)
職場にそこそこ近い(片道30分以内)
急な坂の上にあったり前の道が細すぎるなど暮らすのに不便すぎない(平坦地には拘らない)
車を2台並列できる形の土地(真四角には拘らない)
コメント