
コメント

退会ユーザー
私の子も同じです。
ちょっとのいたずらは受け止めています。かみ癖は、噛まれたら血がでるくらい痛いということを分かってもらいたいので、目を見てしかっています。

やちゃ
うちもすぐきーきーいいます( ˙-˙ )
外でも中でも(笑)絶対短気です(笑)
少々のことならほってます←
-
ゆゆ♡
コメントありがとうございます☆
キャーキャー言われたらほっとけなくて(;ω;)
甘いですよね💦- 5月31日
-
やちゃ
外だと迷惑かなとおもって抱きますが
車内、運転中とかもうほってます(笑)
お姉ちゃんとの喧嘩でもきーきーゆうので(笑)- 5月31日

aaa☆
10ヶ月なら、自我が出てきたとか、周りの事が分かるようになってきたという、成長の証ではないでしょうか?(*^^*)♡
うちは、1歳4ヶ月の娘がいますが、最近気に入らない事があるとキャーキャー奇声をあげるようになりました(´・_・`)
奇声をあげられると、ついイライラしちゃいますが、成長の証だと思うようにしています!!
キャーキャーしないでー☻みんなびっくりしちゃうよー!とか、これをこうして欲しいの?じゃあ、こうしてってお話しようねー!
って、話しかけるようにしています(*^^*)
うちの子の場合、まだお話が上手じゃないので、伝えたい事が伝えられないもどかしさもあるのかな?!と思ってるので(´・_・`)
噛み癖は、あまり分からないですが、歯がためとかあげてみてはどうですか?!(^-^)/♫
-
ゆゆ♡
コメントありがとうございます☆
やはり自我が出てきたという事なんですかね?💦
成長してるんだと思うようにしてたんですが、一応話しかけなどしてるつもりなんですが今まで通りの接し方でいつか落ち着くの心配になりまして(>_<)
噛み癖は歯固めのおもちゃもいろいろ与えてるんですがおもちゃに興味はなくソファーや、箱などかじって困ってます(*_*)- 5月31日

Maaaaaa
もうすぐ10ヶ月になる娘もキーキー怒りますよ😂この前はおもちゃを3つ掴みたいのに2つしか掴めなくて怒っていました😑💦💦自己主張するようになったんだな…と思っています😊
-
ゆゆ♡
コメントありがとうございます☆
一緒な感じですね(*_*)
同じような方がおられて少し安心しました(>_<)- 6月1日
ゆゆ♡
コメントありがとうございます☆
叱っていくしかないですよね( ;∀;)