
戸建ての購入を考えております。戸建ての購入をされた方は、購入された…
戸建ての購入を考えております。
戸建ての購入をされた方は、購入されたところは100%希望通りのところですか?
それとも、何か妥協点はありましたか?
あと、家を購入してからこうしておけば良かったとか間取りがこうだったら良かったなど何か不満に思われることはありましたか?
大雑把な質問なのですが、よろしくお願いいたします。
- NR
コメント

ぽことも
妥協した点多いですよ😅
窓の数、日当たり、間取り、立地、照明、手入れのしにくさ…
建売だっのですが、入居前にどーしても我慢できなかった窓だけ工事して変更してもらいました。

退会ユーザー
注文住宅なので立地も間取りもこだわって建て、特に不満なしです🙌
-
NR
コメントありがとうございます^ ^
不満なしってすごいですね!
それだけこだわられたら、費用はかなりかかりましたか?
どんなところにこだわられましたか?- 3月28日
-
退会ユーザー
土地込みのローン4400万です🙌
立地は
*勤務先、学校、実家、駅、スーパー、病院、公園、ゴミステーションなどの距離や環境
*ハザードマップ
*日当たり
*角地
*周りの人的環境
家は
*軽量鉄骨
*必要な駐車場と庭の広さ
間取りは
*玄関に土間収納
*玄関からリビングに入る前にトイレ、洗面、お風呂に行ける
*独立洗面
*リビング階段
*リビングに続く仕切れる和室
*20帖以上のLDK
*キッチンの横にダイニング
*キッチンからリビングや和室まで見渡せる
*1階にスタディコーナー
などですかね😊- 3月28日
-
NR
答えにくい質問に答えていただきありがとうございます☆
4400万円ですか!
私たちには頑張れない金額です(/_;)
4400万円だと月々の返済はいくらくらいになりますか?
ハザードマップを見ることは頭にありませんでした!
必ず見ます!
周りの人的環境は大きいですよね。
住んでみないと分からない部分もあるのでしょうが(◞‸◟)
軽量鉄骨にされているんですね!
軽量鉄骨の方が値段はするけどいいよと知り合いの方にも言われました^ ^
間取りにもたくさんのこだわりがおありなんですね!
スタディコーナーとはどのようなものでしょうか?- 3月28日
-
退会ユーザー
月10万くらいの返済です🙌
特にシロアリの心配な地域なので軽量鉄骨は必須でした😅
スタディコーナーは写真のようにカウンターがあって、今はパソコンやピアノを置いていますが、子どもの学習スペースになる予定です😊- 3月28日
-
NR
再び答えにくい質問にお答えいただきありがとうございます!
4400万円だともっと月々の返済が多いと思っていました!
軽量鉄骨が必須だったんですね( ꒪⌓︎꒪)
軽量鉄骨でお家を建てるとなるとまた費用が上がりますよね!?
ステキですね♡
将来はリビング学習出来ますね♪- 3月28日
-
退会ユーザー
木造に比べると軽量鉄骨の方が価格はしますね💧
それぞれメリットデメリットあるでしょうけど、我が家はシロアリ対策優先に考えました🙌笑
ダイニングテーブルで学習されるのは嫌だったのでカウンターつくりました😁
生活スタイルによってこだわるところも人それぞれだと思うので、ご家庭に合ったお家に住めるといいですね☺️✨- 3月28日
-
NR
シロアリにやられたら大変ですもんね(◞‸◟)
いいですね♪
カウンターを作るにはスペースが必要になるので、我が家には無理そうですが憧れます!
ありがとうございます^ ^
これから主人ともさらに話し合っていこうと思います☆- 3月29日
NR
コメントありがとうございます^ ^
妥協点多かったんですね!
妥協点が多くても、そのお宅を購入された決め手は何でしたか?
窓は本当に我慢ならなかったんですね(/_;)
ぽことも
全体的な作りや雰囲気が好きだったからですかね。嫌なポイントと同じく気に入ったポイントもあり…😅
でもやっぱり、しばらくしてもあーだったら良かったこーだったら良かったと思います笑
NR
そうなんですね!
なかなか全てが気にいるものって難しいですよね…
1番後悔されてるところってどこですか?
最近不動産屋さんに行くようになったのですが、話を聞けば聞くほど、家を見れば見るほど訳が分かりません(笑)
ぽことも
トイレ(だけでなく脱衣所など)がリビングからつながる空間に隣接?してることですかね😓落ち着きません笑
あとはリビングにつながる和室が欲しかったですねー。
家って見れば見るほどわかりませんよね!
私が憧れるのは十分な収納や洗濯機からの動線が充実したランドリースペース…😍
もう遅いですが、言いはじめればキリがないですね。
NR
落ち着かないのは困りますね(◞‸◟)
いざ住んでみないと分からないことって多そうです…
まだ子どもが小さいので、LDKの横に和室があるのは便利だろうなとモデルハウスを見て思っていました!
家は3回建てないと満足したものが建てられないと聞きます(/_;)
本当にそうなんでしょうね…
ローンの返済があまりしんどくならないように、妥協するところは絶対出てくると思うのですが、何なら妥協出来るのかすら分からずです…
ぽことも
お金との兼ね合いは大きいですよね。
同じく戸建て購入されたママさんも、何かしら言われてますよ😅
キッチンや玄関はなるべく妥協したくないですよね〜。
NR
かなり大きいです!
主人も私も電車で仕事に行くので、駅からあまり遠くないところがいいなと思っているのですが、土地は高くなるし…
駅から近くてもあまり狭いのもなとも思ったり…
妥協点が分からずです(◞‸◟)
みなさん何かは妥協されていますよね(/_;)
キッチンは妥協したくないですね!