
娘が立ちができるようになってから、場所見知りや人見知りがマシになった。できることが増えると改善することがあるのか?
娘は場所見知り、人見知りが前ひどくてもちろん今もありますが立っちができるようになってからマシになったような気がします!
前は家以外のところの床に下ろすと泣いてましたが最近マシになりました。
できる事が増えると場所見知りや人見知りマシになるもんですか?
- ゆな
コメント

退会ユーザー
うちの子は自分でできる事が増えてから
だいぶ場所見知りしなくなりましたよ!
今ではさっさと遊びに行きます😓

ニャン太郎
うちの子も超人見知り、場所見知りしていました💦
きっとこの子はずーっと怖がりなんだろうなぁ…と思っていましたが、色々動けたり、話せるようになってから
人見知りって何?って感じの誰にでも話しかける子になりました😅
場所見知りも全くしません😓
勝手にいくので親が大変な程です💦
その子にも寄りますがマシになりますよ〜😆

ラテ∞
息子も場所見知り.人見知り酷かったです💦できるようになることが増えてマシになったのかは分かりませんが、月齢があがるにつれ、克服できていきました🙌🏻今では店員さんや誰かに声をかけられたりするとニコニコし、公園や病院だと周りの人1人1人にと言っていい程、律儀にバイバイして帰ってくるくらいです😂場所や人に対する不安よりも、立っちする楽しさのが勝ってるのかもしれないですね😊!

はじめてのママリ🔰
下の子が今も場所見知りがすごくて今も友達の家や上の子の幼稚園で泣いてしまってます😅
ゆな
そうなんですか!
前は子どもたちが騒いでる声にびっくりしてよく泣いてましたが公園とか連れていくようになって慣れたのか泣かなくなり嬉しいです😂
場所見知りせず、社交的に遊ぶようになってくれたらいいなー⭐️