※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RAM
子育て・グッズ

子供が嘔吐した時のお布団、ブランケット、枕、パジャマどう処理してますか??初めてなので教えてください!

子供が嘔吐した時の
お布団、ブランケット、枕、パジャマ
どう処理してますか??
初めてなので教えてください!

コメント

deleted user

熱湯消毒を何度かしてから洗濯機で洗いました🙆🏻‍♀️

  • RAM

    RAM

    ありがとうございます!

    • 3月23日
ママリ

嘔吐はウイルス性ですか?
ウイルス性、なら捨てます。

違うのであれば手洗い後に洗濯機で洗います。

  • RAM

    RAM

    さっき嘔吐したのでウイルス性なのかは
    わかりません

    • 3月23日
deleted user

ウイルス性なら
塩素系漂白剤じゃないと
菌が死なないので
塩素系のハイターに浸けて
洗濯機回します( ›_‹ )!

  • RAM

    RAM

    ウイルス性かは分かりませんが
    念の為そうします😭

    • 3月23日
🌈虹ママ

うちは夜嘔吐したときは浴槽に全部いれて、一度保留にして病院でウイルスかどうか判断してもらってから処理してます(^^)
ウイルスのとき敷布団以外は捨ててます💦
敷布団だけは塩素系でしっかり消毒して、スチームアイロンでも消毒してから新しいシーツつけて使ってます♪
もちろん保管してた浴槽、風呂場も消毒します!

  • RAM

    RAM

    とりあえずビニールにいれて
    しばってお風呂場に置いてます!
    お風呂場なのは、置き場がなくて…笑

    • 3月24日
ヒヨコ

ウイルス関係なく吐いたらうちはハイターで消毒してから洗濯回します😄
いちいち全部買い替えてたら大変だし、ウイルスかどうかなんて病院行かなきゃ分からないし、小さい子供は年に何度も吐くものだと私は思ってるのでハイターで消毒すれば全然大丈夫ですよー!
我が家はかれこれ10年それでやってます。
ウイルス性胃腸炎とかノロとか我が家は過去にやってますが、全てこのやり方で特に周りに感染させたとか、親が移ったとかはないです😄
あ、ノロだけは看病してた私だけ移りましたが(笑)
地球温暖化の為にも捨てるのは避けたいですねー。