※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
その他の疑問

土地の購入ってどこからうごけばいいのでしょうか?今後マイホームをたて…

土地の購入ってどこからうごけばいいのでしょうか?
今後マイホームをたてたいです。
大阪市です。

コメント

お腹痛い

まずご夫婦で話し合う
お互いの実家のこと
両親の同居、介護のこと
お互いの譲れない条件をいくつか絞る

これで場所がある程度絞られると思うので、絞ってからその土地の不動産屋に行くといいと思います( ◜௰◝ )

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます🥺

    • 3月20日
よう(27)

先に土地買うと固定資産税が高いので、家建てるタイミングと同時に不動産も契約したほうがいいです。

土地の情報は、不動産屋だけじゃなくてハウスメーカーも持っていて、ハウスメーカーで工事請負契約と不動産契約すれば、土地の仲介手数料がいらないので、ハウスメーカー決めると同時に土地探しもしたほうがいいです!
土地を不動産屋で買うと、大きさにもよりますが平気で50万以上仲介手数料取られたりします😩

あとハウスメーカー独自で持ってる土地もあったりするので、不動産屋いくより、ハウスメーカー探ししたほうがおすすめです!
ハウスメーカーもたくさんあって分からないと思うので、実際わたしたちもわからなくてSUUMOカウンターへ行きました。
予算と建てたい家の雰囲気があったハウスメーカーを4つほどピックアップしてアポ取りまでしてくれるので、おすすめです!無料です🙆‍♀️

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    勉強になります!
    そうなんですね!いまスーモカウンターみていたら、紹介だとお互いにプレゼントとのことなのですが、紹介にさせて頂きたいのでもし、よろしければID教えて頂けたりしますか?難しければ大丈夫です^ ^

    • 3月20日
  • よう(27)

    よう(27)

    413576です!

    • 3月20日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    ありがとありがとうございます^ ^

    • 3月21日
なつ

私たちはまずスーモカウンターで相談しました(^^)
いくつか工務店やハウスメーカーを紹介してもらい3つにしぼり予約してもらいました!!
予約してもらったハウスメーカーで家のことや土地の紹介をしてもらい自分たちの条件に合う土地があったらそこにどんな家が建つかプランを作ってもらい納得できたので土地を購入しました(^^)
ハウスメーカーはプランだしてもらって気に入るところに最終的にお願いするって感じでした😳

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    なるほど!それで家を建てましたか??

    • 3月20日
  • なつ

    なつ

    まだ家は建っていませんが、土地を購入して今からどんな家にするかハウスメーカーさんと相談していくところです😁

    • 3月21日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月23日