![to](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モデルハウスの価格について気になります。建坪60万〜70万は高いでしょうか?地元ではローコストと言われていたのに、ネットではタマホームやレオハウスが30万〜40万とありますが、本当でしょうか?
建坪60万〜70万は高いですよね😨???
モデルハウスを見に行き、地元ではローコストと言われていたのですが💦💦💦
タマホームやレオハウスはネットだと建坪30万〜40万とありましたがどうなんでしょうか?💦
- to(6歳)
コメント
![ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
高いですね
ローコストではないです
その値段なら大手の大和ハウス等の値段ですww
そのようなハウスメーカーは契約内容など危ない事もあるので気をつけてくださいね( ; ; )
私も契約までしましたが、義父母に契約書を見せたらこんな内容ありえない!といわれ、わかりやすく説明してもらったら本当に危ない内容で契約金払ってましたが泣く泣く解除しました、、(T . T)
今は義父と義父の親がお世話になってる建築会社で話を進めてます(><)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
タマホームはやめた方がいいと周りが結構言ってました!
-
to
営業マンが悪いと聞きますよね😂😂😂
- 3月16日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
坪単価って建物(ドアやキッチンなどの設備なし)のみの単価のところもありますし、標準仕様のお風呂やトイレなどの値段を含んだ坪単価のこともあります。
そして税抜のところもあります。
坪単価ほど比較対象にならないものはないですね。
設備も入れて税込だとしたらどんなに安い注文住宅でも50〜60万/坪はかかります。
-
のん
下水工事なども含んでない業者もあります。
- 3月16日
-
to
地元のハウスメーカーなのですが全て含んだ金額と言っていました✨
なので60から70は妥当でしょうか?- 3月16日
-
のん
妥当だと思いますよ!
- 3月18日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
普通くらいかと思います!
ただうちは大手だけまわってたので、ローコストの相場がわからないですが(>_<。)
-
to
大手は坪80くらいですか😨?
土地代が高いので建物代抑えたいなと思って😂- 3月16日
-
まろん
大手でもどこのメーカーにするか、あと仕様によっても変わってきますが、うちは坪100です(>_<。)
- 3月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
建物のみであれば、大手はそれくらいです。地元ハウスメーカーでもきちんとしている工務店ならありえます。
総額(税金、外構費、火災保険抜き)であれば妥当だと思いますよ☺️
to
あれよあれよといま事前審査をしてます😭😭💦💦💦
建坪40万前後で考えていたので高!!!となってます、🤢
また契約はしてないですが素人ではわからないですよね💦
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
坪単価70で一階二階合わせて40坪くらいで3千8百万いきましたw
月々ボーナスなしで9万の支払いで子供もいるし何があるかわからないから無理無理ってことでやめましたww
独自の会社の契約内容なので
それぞれ違いますが、何も分からず契約してしまうと、立ててる段階で何百万とプラスでかかって二重ローンを組まされる可能性もあるので本当に気をつけてくださいね( ; ; )
私もそうなるとこだったので( ; ; )
to
わたしもいま見積もりでボーナスなしの9万ちょっとでした😭
周りに不動産に詳しい人が全くいないため不安です💦
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
世帯収入50万で、余裕はそんなないしにろ20代前半の割にある方かなって感じだったんですが、親からおばあちゃんおじいちゃんまで大反対でしたw
よくよく考えるとそりゃ無理だよなとなりましたw
来年病気になるかもわからないし、、
そんなこと言ってたら何もできないですが、楽な方がいいのには変わりないですもんね
月々5、6万が理想です☺️
to
そうですよね😂💦
無理な返済で家を手放すはめになってもいやですしね💦
親たちの意見は正しいですよね☺️
わたしも見積もり見せてみます👍✨