
ベビーゲートを設置するか、ジョイントマットを広げるか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
最近はいはいを始めました!
それで行動範囲がかなり広がって
ダイニングと和室の襖を取って
広く使っていたのですが
フローリングの方まで出てくる
ようになってきてしまって(>_<)
お座りがまだぐらぐらなので
たまに転びます…
また襖を付けるとカウンターキッチン
から様子が見えなくなり不便かな?
と思うので、ベビーゲートを
設置したほうがいいでしょうか(>_<)?
それともフローリングまで
ジョイントマットを広げるか…
アドバイスよろしくお願いします!!
- れなたん(9歳)
コメント

退会ユーザー
動ける方が楽しいので、ジョイントマットを広げるに1票です(^ ^)

SIMBA0426
うちは犬がいてるのでトイレなどの衛生上、ベビーゲートをして動ける範囲を一部屋のみにしていますが、本当は広く動かせてあげたいのでジョイントマットを広げるに一票です(^^)机の角などの安全対策とか大変だとは思いますが…^^;
-
れなたん
わんちゃんいると大変そうですね(>_<)!なぜか壁に背を向けて座り頭を打つので、お手上げ状態です(笑)
とりあえず和室のマットを取ってフローリングに敷いたので、たくさんはいはいできて楽しそうです!!
ありがとうございました(^ ^)- 5月27日

ぐります
フローリングで遊んでてもカウンターキッチンから見えるのであればフローリングにもジョイントマットを敷いてあげた方がいいかな?と思います。
フローリングで滑って転んだりしたら痛いかな?ジョイントマットで転んだ方が痛みは少ないかと思います。
フローリングに入られたくないならばベビーゲートにするといいと思います。
-
れなたん
あまり近づかれると見えなくなります💦でもマットを広げてみたら楽しそうにはいはいしていたので、とりあえずはこれでやっていきます!!
ありがとうございました(^ ^)- 5月27日
れなたん
和室のマットをとりあえず、移動させてみました!
ママにいちいち移動させられないので、心なしか嬉しそうに見えます(笑)
ありがとうございました(^ ^)