※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
お金・保険

一条工務店でお家を建てた方、建てた坪数と総額、良かった点悪かった点を教えてください。

一条工務店でお家を建てた方いらっしゃいますか?

建てた坪数と総額幾ら位かかったのか?
一条工務店で建てて良かった点悪い点どんな事でも構いませんのでお話聞かせて下さい。

コメント

キャンディ

タカノ一条ホームのismartで建てました!
42坪で3000万程でした!
良かった所は全館床暖房で冬は本当に暖かいです✨お風呂のブラインドが窓の間にあって掃除要らずだし、私は洗濯物を干すスペースを作ったのですが乾くのが早いです!収納もたくさんあります!
冬は乾燥するので加湿器は必要です。
悪い点は、高気密だからか熱がこもりやすく夏は暑いです💦外の方が涼しい時もあります。2階のトイレを標準装備のトイレにしたのですが、流れが弱く一度では流しきれなかったり😅一台エアコンがもらえるのですが機能がシンプルなのでもう少し機能が良かったらなぁ…。という感じです!

  • みお

    みお

    回答ありがとうございます。
    私もismartに一目惚れしまして。
    すいません、もう少し聞いても良いですか?
    オプション全て込みでそのお値段でしょうか?
    夏は暑いとは意外でした。
    網戸は付けましたか?

    • 5月25日
  • キャンディ

    キャンディ

    うちも旦那が一目惚れしまして、他のメーカーも見たんですがピンとこなくて…担当の営業さんが良かったのもありますが😄
    網戸はつけました!窓開けたい時もあるので😊
    最近は気温も高いですし💦もうエアコン付けてます😅私も夏涼しいと聞いてたので「一条 夏 暑い」で検索してしまいました😂
    でも実家は冬、暖房つけてもなんか寒いんですがこの家は本当に暖かいです✨
    一条ってモデルハウスが標準装備でしたよね?!
    オプションどんなものありましたっけ?💦
    1年半前で忘れつつあります😅
    浴室乾燥は、お風呂で干すつもりは無かったので付けませんでした。
    テレビボードは家具屋さんで見つけた物の方が安かったので付けませんでした。
    1階のトイレは標準装備の物ではなく少し良いものにしていくらかプラスになってます。
    収納は標準でつけれる数でつけました。
    キッチンはカウンターついた幅広のタイプにしました!オプション全て込みではないかと思います!

    • 5月26日
  • みお

    みお

    返信遅くなり申し訳ございません。
    だいたい標準のようですよね。
    私も他の方のブログなどを拝見してるだけなのですが。
    友達が一条で建てたので紹介制度を使ってカップボードを無料で付けてもらおうかなと思っています。
    一条いいですよね!
    羨ましいです。

    • 5月27日
ユーさん

横やりすみません(›´ω`‹ )
一条工務店の標準のランクが上がってるみたいで、1年間前に引き渡しになったお宅の坪単価よりも2~3万高くなっている(タイル等も別途上乗せ)ようです。
うちは、お隣が一条工務店のアイスマートで色々話を聞いて一条工務店にしようと思いましたが、金額がアップして手が届かずあきらめました!
一条は値下げもないようなので、担当さんに見積もってもらった方が確実だと思いますよ(*‘ ー‘)

うちは、結局輸入住宅になりましたが一条工務店うらやましいです(*´∀`*)(*´ω`*)

  • みお

    みお

    コメントありがとうございます。

    一条さん何度か値上がりしたようですね。
    私も予算が心配です。
    建てれるなら一条でと思っておいますが、やはり少しお高いのでどこまで予算内で出来るかが勝負ですね。
    何か他のメーカーさんでオススメ情報あれば何でも教えて下さい(^-^)

    • 5月27日
  • ユーさん

    ユーさん

    満足いくお家が建てられるといいですね(*^^*
    意外にも地元工務店で高気密高断熱に力を入れてる所も多かったりするので、お時間あれば見てみて下さい!
    我が家が検討したのは、フランチャイズですがR+HOUSEという建築家デザインの高気密高断熱のお家や、地元工務店の高気密高断熱の輸入住宅でした!

    どちらの工務店も、地元の口コミはかなり良く、私達がやりたい事をやっても一条工務店よりも低価格で抑えられたので他も見てみて良かったなと感じました!

    • 5月27日
  • みお

    みお

    うわぁ!
    そのお話詳しく聞きたいです。
    実は私も地元の高断熱高機密、耐震SE建築?に力の強い工務店を見つけまして
    一条と同じ耐震3で長期優良住宅で五年間の固定資産税軽減できるようです。
    ユーさん様もこのようなかお家ですか?
    コストよければ教えてもらったりできますか?
    冬の電気代が安くなったりとかしますか?
    質問ばかりですいません‼︎

    • 5月27日