※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり🔰
子育て・グッズ

ジュジュビのリュックについて使い心地や洗濯方法、必要なアイテムについて教えてください。他に洗濯可能なマザーズバッグも知りたいです。

★ジュジュビのリュックについて★
使用されてらっしゃる方はおられますか?

①使い心地など教えて欲しいです(*^^*)
実際に洗濯機に回して型崩れなどしないかどうかも気になります・・・

②このリュックを使う場合は、やはりお財布やスマホを入れるためのショルダーバッグはあった方がいいですか?

③他に洗濯機で洗えるリュックタイプのマザーズバッグをご存知でしたら教えていだだければ嬉しいです(*^^*)


↓↓色は違いますがこんな感じのカバンです↓↓
約w30.48cm x h40.64cm x d12.7cm
重さ:960g

実際に使ってない方も、気になる点があれば教えて頂きたいです!

コメント

deleted user

ぱっくり開きすぎて
中身散乱します笑
半分あけても中身だしてるうちにチャック開いていく
立ちながら取り出したいときとかどんどんあいていく
チャックは半分くらいまでのやつがいいですよ、、、
結果、やめたほうがいい。

それと、リュックは洗わなくてもやっていける。

ので、これをお祝いでもらったんですが、使い勝手微妙だったので数回しか使わずに、フリマにだしました。笑

この写真は哺乳瓶、ミルクケース、なんかビニール袋、オムツ2枚くらい?
の写真に見えますが
実際にはそんなに荷物少なくない
赤ちゃんのときはすぐにウンコはみ出るし、さっきおしっの変えたばかりなのにもうウンコ??ってなるから、オムツも着替えも多めに持って行くと思う。
たとえば10〜14時のお出かけだとしても、オムツ6〜8枚くらい、おしりふき、着替え2セット、哺乳瓶2〜3本、ミルクセット、お湯の水筒、水の水筒、ガーゼやタオル、ちょっとしたおもちゃ
なんかを入れるともうすでにリュックはちきれるくらいです

お財布は別にしとかないと、でてこない!笑
わたしは子供用の大きなバッグと、私の物を入れる小さめバッグの2個で出かけてましたよ☺️

  • えり🔰

    えり🔰

    なるほど!詳しくありがとうございます!!
    参考になりました🙇‍♀️

    子どもがいるとリュックは汚れると言われてたので、洗えたら長年使っていけるかなと思ったんですが、そこまで気にしなくていいんですね☺️

    そんなパンパンになってしまうんですね…!
    このサイズでだめだとanelloのリュックなども厳しいですよね?やはり授乳が多い間はトートの大きいサイズの方がいいのでしょうか?💦

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    アネロも使いましたが、
    がま口チャックが開け閉めしづらいです。
    なんであれが人気なのかわからない💦
    店頭で中に重い物いれてためしてみるといいです。中身が多いと重くなるので、さらに開け閉めしずらくなります。
    チャックは片手で開けれるようなのがいいですよ。アネロは両手使わないと無理な感じでした。

    リュック汚れるのは、子供が公園とかいくようになってからかな?わたしは公園いってもそんな汚れないですが、、、。
    赤ちゃんのときは汚れないです。子供が歩いて公園行けるようになった頃には、ミルクもいらないし、オムツも2〜3枚でいいし、着替えは軽く1セットあればじゅうぶん。汚れなさそうなショッピングなら着替え持っていきません。
    子供が歩いてどっかいっちゃうから、1歳半頃からはリュックやショルダーがいい、となると思いますが、トートでも全然やっていけます。

    わたしは赤ちゃんの頃は大きめトート使ってました。赤ちゃんはベビーカーだから、下に荷物いれられるし。抱っこ紐の日はそれにリュックせおったら肩がやばいことになります。
    抱っこ紐の日も、一応ベビーカー持って行ったりしてたし、ショッピングならカートに荷物かけて移動してました。ショッピングモールにはベビーカートあるから、ベビーカー持っていかなくてもそれに赤ちゃん寝かせられるし、問題ないです。
    電車や徒歩移動だと、大荷物持って行くの大変ですが、車移動ならそんな大変なことはないです。
    ずーっと抱っこ紐だと長時間は自分も腰とか肩とかキツくなるので、、、、。

    完全母乳なら、ミルクのセットや水筒とかいらないので、かなり荷物は減りますが、それでもリュックはパンパンになります。笑
    冬は上着とかひざ掛けとか、、ってなるともう。。。
    夏は夏で、すぐ汗かくから、着替え多めに、とかなります。
    赤ちゃん時代は荷物が多くてたいへん💦
    2歳になるとどっかいっちゃうからなるべく身軽に、ってところですかね。

    リュックは長年使いたいというより、その年に合わせて買うのがいいと思います。
    高いものを長く使うではなく、安くてもその時期に使いやすいものをつかう。それがストレスフリーです。

    • 3月2日
  • えり🔰

    えり🔰

    年齢に合わせて変えた方がいいんですね!
    勉強になります😳💗

    まずはトートで様子みながらリュックに変えていこうと思います!
    詳しく教えて下さったのでイメージしやすくてすごく助かりました!!
    本当にありがとうございます(*^^*)

    • 3月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長い文章になってしまいすみせんでした、そう言ってもらえてよかったです☺️
    お気に入りを長く使いたいのはわかりますが、
    2歳以降ならずっと同じバッグ使えるとおもうので、
    赤ちゃんの時期だけは、荷物の量や行く場所によってチェンジしながら使うのがいいと思います☺️
    すきなの見つかりますように☺️

    • 3月2日