
コメント

mhy❤︎:)
試したことないものが複数入っているなら、個別で試してみるのも良いかと思います!10カ月とのことなので、これまでの離乳食で問題がなかったのなら、私ならあげちゃいます😅
でも、最初は少量だけあげて様子を見ます😌

はじめてのママリ
私は、実際に取り入れにくい食材をBFを使ってあげています!なので、鶏レバー等はBFを使いました!
少しずつあげていますが、どちらでも大丈夫かと思います!
-
★
9ヵ月〜のBFだと試したことのない食材ばかりで😭💦取り入れにくい食材はBFを使いながらあげてみたいと思います😊‼︎ありがとうございます❣️
- 3月1日

Hanaco
アレルギーが出やすいものや新しいものが複数入っている場合はベビーフードを試す前にあげていますが、しめじやしいたけなどはベビーフードで初めて食べました🌟
レバーは調理が大変そうだったので、ベビーフードに頼っています!
いきなり全量ではなく少しずつあげていました😊
はじめてのものが野菜の場合は、全量あげていました😅😅
-
★
確かにゴボウなどが入ってるものは全量あげていました😂‼︎しめじなどレバーはBFで少量ずつ試してみたいと思います😊❣️ありがとうございます😊
- 3月1日
★
今まで小麦食べると嘔吐が何回かあってからアレルギーとかに過敏になってしまって💦やっぱり少量から様子見てみます😌‼︎ありがとうございます😊❣️
mhy❤︎:)
小麦で嘔吐したことがあるなら、過敏になりますね😓
うちもアレルギーっ子なので、お気持ち分かります💦
何事も無く食べられますように👏🏻
★
私も旦那も全くアレルギーないから大丈夫だろうと思っていたら、うどん、食パンを食べた2時間後に毎回嘔吐するので怖くてもう小麦は食べさせていなくて😭💦
そうなのですね😣アレルギーって怖いですよね😣‼︎特に子供のことになると過敏になってしまい😖
他の食材は何事もないといいな😭💦
mhy❤︎:)
うちも夫婦共にアレルギー無しですが、子どもアレルギー出ました💦
食生活などの影響でアレルギーになる子が多いみたいです😓
検査の目安は一歳頃ですが、一度検査されてみるのも有りかと思います!
★
そうなんですね😭‼︎‼︎親の食生活とかの影響で出るんですか?!
アレルギーの相談に小児科行こうと思った矢先にコロナが流行り出して病院行くことを躊躇ってしまってます😭でも嘔吐が怖くてまだ卵も試せてなくて💦アレルギー検査が出来るならしてもらった方がいいですよね😖
mhy❤︎:)
親の食生活の影響もあると言われました…ファーストフードやレトルトなど良くないようで💦
このまま避けるわけにもいかないので、少量でも与えてみるか検査をするか、一歳までには判断したいところですね🤔
与えるのが怖くなる気持ちとても分かります😭
★
( ゚д゚)!私も旦那もお菓子大好きだし、栄養バランス悪かったからかな〜😖‼︎
そうですよね😭💦怖いけど卵などもほんと少量ずつ試してみたいと思います💦なんか質問以外のアレルギーのことまで聞いてくださりありがとうございました😭❣️
mhy❤︎:)
私も子どもにアレルギー発覚してから後悔しました😭
いつでも相談に乗りますよ😊
何もなく食べられることを願っています👏🏻
★
めちゃくちゃ後悔です、、、💦小麦とかアレルギーってすごくかわいそうで😭
ほんとにありがとうございます😣❣️
mhy❤︎:)
うちの子は小麦、卵、乳製品アレルギーがあります。
それ以外にも動物アレルギーも…
除去食って意外と何とかなるものです!
頑張っていきましょう👍🏻
★
そうなんですね😣💦何とかなる!の言葉に救われます😭❣️