
コメント

カルピコ
つけてません。今、売電の単価も低くなってしまったのであまりメリットないかなと思ってつけませんでした。

てんてんどんどん
付けました‼︎
敷地内同居で義祖母が高齢、犬を飼っているので徒歩2分の避難場所があっても行けないから、万が一の時を考えて家や太陽光が壊れない限り被災した時に日中だけでも電気を使って洗濯や充電などしたいので😓
-
ねこりんりん
ここ数年の大雨で停電することが増えたのであるといいのかなー?と思ったんですが、金額が高くて迷ってます😂
- 2月25日
-
てんてんどんどん
安くないですもんね😂
私からしたら太陽光はデメリットもあるけど、我が家はメリットの方が大きいので初期費用が高くても付けましたよ😊
あとは付け方もありますし、屋根瓦の種類にもありますが、太陽光をつければその分屋根瓦のメンテナンスは伸びます。
太陽光で儲けたいだけならば今はもう付けるべきでは無いですが、ローメンテナンスや被災の場合など長い目で見て自分の家はどうか判断したら良いと思います✨- 2月25日

退会ユーザー
付けていません_(:3」 ∠)_
メンテナンスや廃棄までしっかり調べるとメリットに感じませんでした😊
-
ねこりんりん
まわりでつけてる家が多く、つける人が多いのかな?と思ったんですが、そうでもないのかな?
停電時など便利そうだなーとは思ったんですが、それより支払いが大変な気がしてきました😭- 2月25日

エール
付けていません(><)
イニシャルコスト、ランニングコストを考えると長い目で見ても導入するのは得策ではないと感じました。
何より屋根にソーラーのせてる見た目が…(^^;
(個人的な意見なので気を悪くされたらすみません💦)
-
ねこりんりん
気になってついているお家の屋根をガン見したところ確かに見た目が。笑
- 2月28日

退会ユーザー
太陽光?のことですかね‥?
つける予定ないです!
今はメリットあまりない
って聞いたので‥💧

みーこ
つけません😊
車一台分の重さが常に乗ってることになるから、屋根に負担がかかる。
もし災害とかで燃えたら、燃え尽きるまで待つしかない。
売電価格も下がってるから、設置やメンテナンスにかかる費用と比べて、プラスになるとは限らない。
このようなことを聞いたので、やめました(><)
-
ねこりんりん
車一台分にもなるんですね!それ聞くとかなりの負担がかかってるんですね😂
- 2月28日
ねこりんりん
停電時などに便利かなーとか、電気代の節約になるかなーと思ったけどメリットよりも先に投資金の高さに迷ってしまって😢意外とつけない方多いんですかね?