※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るりる
子育て・グッズ

夏の香取対策について、新生児がいる部屋で蚊取り線香を焚いても大丈夫でしょうか?7月に生まれる子供の香取対策について教えてください。

夏の香取対策についてお聞きします。

子供が7月に生まれる予定です。
新生児の香取対策はどうされてましたか?


ちなみに、私が蚊に喰われやすく、蚊取り線香じゃないと効きません。
新生児が居る部屋で蚊取り線香を焚いても大丈夫でしょうか?

コメント

R♡mama

無香料のベープをたいてます(´・ω・`)
効果はまだあるかわかりませんが
蚊取り線香なら煙がでるので
煙が出ないタイプの虫除けを
家ではしています( ˙³˙ )ノ"

  • るりる

    るりる


    コメントありがとうございます❗
    返信遅くなりすみません。

    ベープ、今日見てきました。
    私が幼い頃使ってたものに似てました。
    けど、それは私には効かなかったので。。。すみません(´・ω・`)

    煙を子供が吸うと怖いですよね。
    アドバイスありがとうございました❗

    • 5月22日
夏の風

うちも蚊取り線香です。
でも普通の緑のではなくて天然の物を使ってます。
ベープ等は蚊には効くけど、ムカデは逆に寄って来ると聞いたので蚊取り線香です。
煙が気になるので玄関でたいて、直接煙が寝室には入らないようにしてます。

  • るりる

    るりる



    なの0728さんは、蚊取り線香を使われてるのですね!
    一階とかで焚いても効果があるので試してみます!

    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 5月22日
sakusachi

蚊取り線香自体は新生児でも大丈夫ですが、煙を直接吸ってしまうと喉が炎症する可能性はゼロではないので、廊下や隣の部屋などで焚いて赤ちゃんが煙を吸う事がない様にすれば大丈夫です(^^)

  • るりる

    るりる



    蚊取り線香って、かなり効果があるようですね!

    これから、ジャンボが必要になりそうです★
    ありがとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

    • 5月22日