※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子さんの服の保管方法について悩んでいます。離婚調停中で、将来1LDKの部屋に住む予定。お洋服は100均の収納袋に保管中。外出は近場の散歩か予防接種のみ。実家を出る準備中で、皆さんの保管方法を教えて欲しいです。

こんにちは!皆さんはお子さんの服はどのように片付けてますか?ハンガーで引っ掛けたり畳んでチェストなどに入れてますか?
私は現在離婚調停で実家にいるのですが、離婚成立したら実家から家を出て息子と2人で暮らす予定です✨
その際、1LDKくらいの部屋で住む計画なのですが、あまり大きな家具は増やしたくないのでどう片付けようか迷ってます😵
早く可愛いお洋服を着せておでかけしたいですが.....今は寒い時期だしインフルエンザやコロナなど色々流行ってるので、無理に外に連れて行くことはないので、お出かけのお洋服は100均で買った収納袋に保管してます😂出かけるのは近場を10〜15分程度のお散歩か予防接種くらいです。笑
来月調停1回目が始まりますが、それと同時に少しずつ実家を出た時のことを考えて計画しているので、服の保管方法に迷ってます😅💦
皆さんはどんな感じで保管してますか?
宜しかったら教えてください💓よろしくお願いします🥺

コメント

deleted user

お出かけ様の服はハンガーで
肌着やパジャマは畳んでお世話ワゴンにあります⭐

  • deleted user

    退会ユーザー

    様❌じゃなくて、用⭕でした💦

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、確かにお出かけ用の服はシワになるの嫌なのでそれはハンガーであとのものは畳むってのもいいですね🤔
    参考にします!ありがとうございます😊

    • 2月20日
kokko

畳めるものは4段の透明衣装ケースにしまって、アウター系はハンガーにかけてクローゼットに入れてます✨
衣装ケースがいっぱいになりつつあるのでもう2段買い足そうと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    透明の衣装ケースだと中も見えるので衣替えの時とかも分かりやすいし、すぐにこれが欲しいとかそんな時も取り出しやすいですね👍✨
    アウターって畳みにくいのでハンガーだといいですね🤔
    やはり衣装ケースだとたくさん入りますもんね💓
    参考にします!ありがとうございます😊

    • 2月20日
ママリ

以前は上の写真のカラーボックスに突っ張り棒でかけてましたが、量が増えてきたので下の様に変えました!アウターはクローゼットにかけてます😊

  • ママリ

    ママリ

    お洒落で綺麗に片付いてますね☺️
    やはり量が増えると中々全てをハンガーって難しいですもんね💦
    よくインスタで見かけますがニトリでしょうか?
    下の様にボックスがあるならカテゴリー別で分けられるし、子供も大きくなってきたら自分でお片付けもできるようになりますよね🤔
    参考にします!お写真もありがとうございます😊

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    作製途中の棚ですみません💦
    ネットで参考にし、ニトリで購入しました笑
    肌着やセパレート・ロンパースの服で分けたり、タオルを入れてます😊
    いずれはおもちゃ箱にしたりする予定です😊

    安く簡単につくれます🎵

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    最後の最後まで使えるのっていいですね🥰ニトリもオシャレなものもありますよね👍✨カラーボックスで皆さん、お洒落に作ってる方多いですし😍
    やはりカテゴリー別に入れれるのが魅力ですね⭐️
    安く簡単っ言葉、好きです😂笑

    • 2月20日
  • ママリ

    ママリ

    ステキな収納見つかるといいですね😊

    色々頑張ってください♡

    • 2月21日