
マイホーム、注文住宅を建てた方!外壁は何にしましたか?🤔標準は窯業系サ…
マイホーム、注文住宅を建てた方!
外壁は何にしましたか?🤔
標準は窯業系サイディングなのですが、メンテナンスを考えてガルバリウムかタイルを検討中です。
ガルバは+80万、タイルは+120万くらいかなーというざっくりした見積もりしかまだもらってないのですが、やはり高額なので迷ってしまって💦
みなさん何を選ばれたのか、理由も踏まえて教えてください💓
できれば標準仕様だったのかオプションだったのかも教えてください😊
- ごるりん(4歳4ヶ月, 7歳)

まりも
ガルバリウムにしました!
窯業系の築10年くらいのお家の外壁が黒ずんでいるのを見るとがっかりしちゃって(笑)
やっぱりデザインは減ってしまうので、玄関周りだけ窯業系を使いましたよ♫
ガルバリウムはオプションでした(笑)

退会ユーザー
パナソニックホームズなので、外壁は標準でキラテックタイルです🙌
汚れないし、経年劣化しないのが気に入っています✨
サイディングは劣化が気になる、ガルバリウムはおしゃれっぽいけどローコストメーカーって感じがします😂(偏見だったらごめんなさい)
ガルバリウムにそこまでお金出すならタイルの方が…と思ってしまいますが。

みーこ
金属サイディングです!
20年くらいでメンテナンスが必要と聞きました❗️
総予算を工務店さんに伝えていて、できる中では1番いいのを選んで頂いたら、それになりました。
メンテナンスはまだわかりませんが、見た目は好きな感じにできそうです😊

退会ユーザー
外壁は工務店標準の3種類から選ぶ事ができ、その中で進められたALCパワーボートにしました🙂
汚れにくく耐久性もある為メンテナンスもそんなに要らないとの事でコストパフォーマンスも良いと思いALCパワーボートにきめました💡
初期費用は高いですがタイルの外壁魅力的ですね😊

退会ユーザー
耐震面を考えてガルバにしました🤗

のん
普通に窯業系サイディングです。
うちは木造なのでタイルにすると躯体を傷めると建築士の父から止められ、ガルバニウムは窓下に水切りつけても雨水の後は残るとことで色々考えた結果です😅
20年経ったら貼り替えます♪
20年後はもっと進化した素材が出ているはずなのでとそれも父の薦めです。
ごるりんさん宅は木造でしょうか?
タイルにするなら、鉄骨かRCじゃないと逆に木造の良さ(木が収縮膨張して動くことらしいです)を殺してしまう上に、タイルの重さが負担となり躯体が劣化すると言われましたよ💦
-
のん
あと、すいません、、
個人的な好みでガルバニウム外壁って、外壁まで屋根!?って感じがして港のコンテナぽくて私は受け入れられませんでした😓- 2月18日
コメント