
スタイを噛む癖があるお子さんを育てられた方、この癖はどれくらいの時期になくなりましたか?
スタイを噛む癖があるお子さんを育てられた方、この癖はどれくらいの時期になくなりましたか?
- ゆっこ(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳くらいにはなくなりましたよ~
スタイを噛む癖があるお子さんを育てられた方、この癖はどれくらいの時期になくなりましたか?
はじめてのママリ🔰
1歳くらいにはなくなりましたよ~
「スタイ」に関する質問
保育園でのお洋服について 1歳の娘、基本ずり這い、たまにハイハイで行動します。 保育園で、晴れていたら毎日お散歩に行くのですが、お砂場や砂利でもずり這いをさせるスタイルのようです。(肘が痛くならないように新生…
胸でかタイプの方居ますか…どう着痩せしてますか…骨ストな上に胸でかなので、本当に着太り最悪です…胸から服が膨らむので最悪です。その上骨スト…モデル並みに細身とかなら良いんでしょうけど、骨スト×胸でか×低身長(155c…
シングルマザーです、彼氏の金銭感覚についての悩みです。 私は32歳、彼氏は35歳で私には小学生の息子がいます。 初デートは奢ってくれました。その後交際が始まり居酒屋など高いものは彼氏、スタバやラーメンなど安…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆっこ
自然になくなりましたか?
あとスタイをつけてもすぐ噛んで1分くらいでベチャベチャになってしまい顎や頬のよだれかぶれが酷いです💦
よだれの対処ってどうしてましたか?
はじめてのママリ🔰
歯が生えそろったら痒くなくなったのか自然に落ち着きました。
スタイをこまめにかえる、いっそスタイはせずにヨダレまみれになったら着替える、口回りにワセリンを塗る、などしていました!
ゆっこ
1日に10回以上変えても追いつかなくて…こまめにってもっとですかね?スタイをしないと洋服を同じように変えなくてはならなくて困ってます。。
はじめてのママリ🔰
うちは離乳食始めてからヨダレだらだらになったタイプですが、スタイに垂れる前にこまめにガーゼで拭いたりしてました。
15枚とか換えてましたよ😅
はじめてのママリ🔰
あと、途中からしゃぶる系の布オモチャに興味が移ったのもありがたかったです😅
ゆっこ
ありがとうございます。
スタイが流れたよだれを吸収しているというよりか、スタイを口いっぱいに含んでしまう感じです💦よだれ自体は多くないのに自分から入れに行ってるのでそれで荒れてます💦
しゃぶる系の布おもちゃってどんなものでしょうか?もし良ければ教えてください🎶
はじめてのママリ🔰
こういう感じの、タグがたくさんついたタオルとか、布製のがらがらとかをよくしゃぶってます。
ゆっこ
なるほど!ありがとうございます!