※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
その他の疑問

家を建てるのにここはこうして良かったとか、悪かったなどのアドバイス…

家を建てるのにここはこうして良かったとか、悪かったなどのアドバイスがあれば教えてほしいです☺
あと、洗濯物を干す場所なんですが、洗濯機を1階に置いた場合干すのが2階だと大変ですかね?洗面所に洗濯物を干せるような感じにしてる方、使いやすいか教えてほしいです☺

コメント

マホmama☆

私は洗濯機が一階で、干すのは2階ですが、あまり苦ではないです。ちなみに2階の廊下の部分に洗濯物を干せるスペースを作り、天気が悪い日はそこに干しています😀

  • めろん

    めろん

    返信ありがとうございます(^^)そうなんですね😃ちなみに2階に干しに行くときお子さんたちも連れて行って干してる感じですか?

    • 2月12日
  • マホmama☆

    マホmama☆

    干しに行く時は子供たちは一階で遊んでいますよ😀

    • 2月12日
  • めろん

    めろん

    ありがとうございます(^^)二人連れていくと大変ですもんね💦遊んでてくれるなら安心ですね😌

    • 2月12日
  • マホmama☆

    マホmama☆

    一番下の子は泣いちゃってること多いですけど、「ごめん、ちょっと待ってて〜」って言って洗濯物干しに行っちゃってます。ただ、子供が3人になると洗濯物も増えるので、もう一箇所、ホスクリーン欲しかったなぁって思ってます(^_^;)

    • 2月12日
ゼロ

洗濯機が1階で干すのは2階へ行ってます!
脱衣場から階段へすぐ行ける間取りにしたので
苦にはなってません☺️
老後は大変かなと思ってます😅(笑)
雨の日は洗面所に干せるように
ホスクリーンをつけました😊
3畳ほどあるので私は満足してます✨アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機つけてます☺️

  • めろん

    めろん

    ありがとうございます☺
    洗面所に干せるようにしてあるんですね😃洗面所に室内干しコーナーを設けるのか、2階に設けるのか、、と考えてて、、洗面所の方が楽ですよね😃広めの洗面所にしたんですね✨

    • 2月12日
なたまめ

建売、洗濯機1階で2階に干してます
正直1階に干せたら楽だな~とは思います。今のとこ不便ではないですが歳をとったら大変になりそう。あと浴室乾燥機はめちゃくちゃ便利でした。大雨の日でもパリパリに乾いてもう手放せません

  • めろん

    めろん

    ありがとうございます☺ そうなんですよね。老後を考えると、、って感じになりますよね😅雨の日に乾くのは助かりますね😆梅雨の時期とか大助かりですね😆

    • 2月12日
冷やし中華

1階で洗濯機を回して1階で干してます☺️
①洗面所でも干せる
②リビング内にも干せる
③外の物干し部屋からリビングに干せる
家事しやすいし便利です☺️

2階にはベランダがありますが布団を主に干してます。

  • めろん

    めろん

    ありがとうございます(^^)
    干すところを何個か作ったんですね!リビングにも干せるってすごい!
    そっかー。1階にも2階も干せるっていいですね😃

    • 2月12日