

yu-s
私、その逆でした!笑

メメ
幼少期私自身が父はお父さん、母はママと呼んでました😃
友人宅も友人はママ、ご主人はお父さんと呼んでましたよ🙆♀️
だからそう言うおうちも結構あるんじゃないかな?と思います。
ただ私は幼稚園に入ってから周りがみんなパパと呼んでいて、影響されてパパと呼んだことがあるんです。
その時に
「パパじゃない、お父さんって呼びなさい」
って否定されたのが凄くショックで。
当時両親は籍も入ってなくて一緒にも暮らしてなかったので、あぁ私は本当の子じゃないんだ…とまで考えちゃいました笑。
そこまでいくのは中々いないと思いますが、ショックはあるので出来れば自発的に呼ぶものはあんまり強く否定しないであげて欲しいなと思います笑。

退会ユーザー
我が家は
お母さん パパ で呼ばせてます🤣
アンバランスですが、
呼ばれたいように呼ばせるのが
一番いいかと思います😂

しろくま
うちは、上の子はお母さんとパパですよ!
下の子はママしか言えないので、ママですが話せるようになったらお母さんに直させます!

はじめてのママリ🔰
うちは統一してませんでした!
私は「母ちゃん」夫は「パパ」
ですが、保育園行って、○○ちゃんママと呼ばれるので、子供が話す頃には、私も「ママ」になってました(笑)

もな💅🏻
たぶんですが勝手に子供が呼びたいように呼ぶと思います。
旦那は私をちゃん付けで名前で呼ぶので、息子に真似されてそれで呼ばれるときあります。
息子はパパママですが、旦那は大きくなったら父さんと呼ばせたいそうです。

退会ユーザー
別におかしくないと思いますけどね🤔
うちは私はママと呼ばれてますが、
旦那はパパやお父さんじゃつまらんとか言い出して
ちちって呼ばれてますよ。

らんらん
うちは、ママパパですが
夫婦の間でお互い名前で呼びあってるのでたまに子どもが真似して名前で呼んでくる時あります(笑)
子どもではなく私自身ですが
親父とママです(笑)
コメント