※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お仕事

回答がつかなかったのでもう一度あげます

回答がつかなかったのでもう一度あげます

コメント

ななじろー

最初のお話と全然違うので、そこは「最初のお話ではこういうことでOKをいただいており、そのつもりだったのですが…」というようなことは伝えたほうがいいと思います😭
あまりにも話が違いすぎるので、面接した人と主任さんとの意思疎通が出来ていないのかもしれないですよね。

会社のルールや雰囲気がどうとうより、そもそも面接の時点でこちらの希望を伝え、OKをもらっていたのだからそこは遠慮せず伝えていいと思いますよ!
仮に面接で、産休無理とか早番でも出てとか言われてたら、働くこと自体視野になくなりませんか?💦

  • み

    ないです。それならお断りする気だったので…

    もう保育園は決まってしまっているし、私が堂々としてればいいだけかもしれませんが、耐えられるのか…
    周りからすごい目で見られそうですよね。

    昨日電話して折り返すと言われましたがかかってきていません。また今日連絡すべきでしょうか

    • 2月7日
  • ななじろー

    ななじろー

    入社してすぐ、イレギュラー対応をしてもらうとなると周りの目が気になりますよね😭
    でも実際は悪いことしてるわけでもないのに…。

    連絡がまだないんですね💦
    私なら今日1日は念のため待ってみて連絡がなければ明日電話してみると思います。

    • 2月7日
  • み

    ですよね…もう今から憂鬱です…

    皆さん子持ちで理解があると思っていたので…

    • 2月7日
まろん

早番、入れないと伝えていいと思います。面接でそういう条件でした!!と。
どうしてもというなら、入るけど遅れると伝えてもいいかと!
たぶん、人が足りないんだと思います😅💦

働いてみないことには、職場の雰囲気わかりませんよね💦
でも私なら、産休とります!時期は自分の希望通していいと思いますよ🎵妊娠はしたくてすぐ出来ないし、そんなこと言われても、、

今すぐ辞退ではなく、仕事してみてから考えてみてもいいと思います!私も4月から内定もらってて、どこまで理解があるのか分からないし、もし合わなければ辞める予定です🎵

  • み

    ですよね。人は足りないと思いますぎりぎりでやっているみたいなので。

    でもそう言う契約なら落としてくれても良かったのにー…と。

    周りからの目に負けてしまいそうで…
    妊娠なんてすぐできるわけでも無いし、作りたいときに出来たらいいんですけどね。


    一応市の契約で2年は働くという契約条件なんです😭

    • 2月7日