
お雛様を飾る際、2つの子供がいるため迷っています。上の子のものを共有するか、別々に購入するか悩んでいます。他の方はどうしていますか?
来月はひなまつりですね🎎
二人姉妹や三姉妹などの 女の子のお子さんをお持ちの方でお雛様を飾る方にお聞きしたいのですが
お雛様はいくつ飾っていますか?
うちは3歳の女の子と初節句を迎える0歳の姉妹なのです。
上の子の初節句の時に 三段の大きめ?のお雛様を買ってもらったのですが さすがに下の子用と2つも飾るスペースがなく
今年からは上の子の時に買ったものを二人のものとして飾ろうかと思っています。
(上の子が去年自分のものとして飾った事を覚えていないので、ふたりのだよ。と今年から言っていこうかと。。。
スペースがあれば2つ飾ってあげたかったのですが...。
ちなみに母にはケースに入っているものや卓上に飾れるような小さいものを買ったら?と言われたのですが
差が出てしまうのもいやで...。
みなさまのおうちではどうされてますか(>_<)?
基本はお守りのようなもので一人ひとつと言われているのでそれぞれ買ってあげた方がいいのでしょうか
- たまご❥❥❥(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

かぁちゃん
雛人形2つもいらないので、名前を姉妹の分用意して飾ってます🎎🌸

りょうか
お雛様はひとつです。
名前入りのオルゴールを買います。
-
たまご❥❥❥
コメントありがとうございます
オルゴールの写真たての写真を二人の写真に変えなきゃなぁとおもってたのですが オルゴールもうひとつ購入しようとおもいます♥️- 2月5日

まろん
上の子のときはアパート住まいだったので3段のものを買ってもらいました。
その後マイホームにうつってからの次女だったので、名前旗と、あと3段から7段に増やしてもらいました。
-
たまご❥❥❥
コメントありがとうございます!
段を増やすこともできるんですね💡はじめて知りました♪- 2月24日
たまご❥❥❥
コメントありがとうございます
ですよね。うちも上の子の名前のがあるので下の子の分はそれだけ買ってほしいとお願いしてあります☺️
かぁちゃん
それかつるし雛を妹用に用意して
雛人形と飾るのも良いかなと思ってます!😃
たまご❥❥❥
実はうちの両親にとっては初孫だったこともありお雛様を買ってもらった時につるし雛もかってくれてすでにあるのです😅
うさぎのつるし雛なんですが去年飾ったときかわいいと上の子の喜んでました♪
かぁちゃん
あらっ!そうだったのですね😅
それならもう何もいらなさそうですね💦💦
うちは私に何の相談もなく雛人形を実父に勝手に買われたので、つるし雛を自分で決めて買おうかと思っています笑