
コメント

ささ(^◇^)
しらすやとうふなども
大丈夫だと思いますよ♥
りんごもアレルギー出る場合もあるので
果物はりんごよりも出にくい
バナナからはじめました♥🍌

ろぼこ
見えますでしょうか?
良ければ、参考にどうぞ(^^)
ひよこクラブの付録です(^-^)
-
A⭐RARA18
こんな表があるんですね~⭐本買わないので(笑)
- 5月17日

きりん
私は住んでる市の離乳食教室に行きました。月齢に合わせての料理の仕方を習ったり、いろいろ資料をもらったりしましたよ。
-
A⭐RARA18
ですよね~私も保健センターで離乳食の講習会・実演に行きたくて主人に行きたい❗と言ったらそんなもん行かんでええわと即却下でした⤵理由を聞いても曖昧。義母に聞けと。私、義母が大嫌いで・・・(笑)離乳食始まってないときにお赤飯あげたり枝豆あげたり、あげくのはてには自分が噛んだ饅頭を口から出してあげようとしたし💢ふいをつかれ娘の口にキスしたり。気持ち悪過ぎて・・・
- 5月17日
-
きりん
うちの旦那も義母に聞けって言いますが、無視してます。確かに子育ては先輩ですが、私は私なりに育てたいので子育て支援センターに子どもと行った時に他のお母さんと情報交換したりしてます。
義母からの口移しは気持ち悪いですね、、、
私もこの間、義母の家でお風呂入れてもらったら頭をメリットで洗われていて次はないなって思い、旦那に次から絶対お風呂入れさせないって言いました(笑)- 5月17日
-
A⭐RARA18
付き合ってる頃にMAILで「泥棒ネコ」って言われました~話それました(笑)
私も私なりに育てたいんです❗誰だって一人目って迷って悩んでトライしてみてよかったりダメだったりしてこそ成長できると思ってて・・・
支援センターや絵本の読み聞かせにも行きたいと言ったら却下(*_*)同世代の子どもの様子など見たり話したりしたいんですけどね~
義母気持ち悪悪いでしょーさすがに阻止しました(笑)
義母にお風呂入れさせませーん❗中で何をされるかわからないし、信用してないので😅なんでもお金で解決する人なので- 5月17日

あんず10944
ネットでも初期に食べさせる食材のサイトたくさんあるので見てみるといいと思いますよ!
その他は、にんじん だいこん とまと きゃべつ ブロッコリー…たくさんありますよ
あとは、たんぱく質も食べさせて大丈夫です!
お豆腐やお刺身のたいを茹でてすりつぶすといいですよ。
-
A⭐RARA18
ありがとうございます❗
人参食べさせました❗が苦手なようです(笑)
タイのお刺身茹でてすりつぶしてみます。そのときお湯でゆるくしたりしますか?- 5月17日
-
あんず10944
にんじんはビタミンも入っているのでおかゆに混ぜたりするといいですよ!
茹でて、すりつぶしてもパサパサで嫌がるのでお湯でのばしてください。- 5月17日
-
A⭐RARA18
お粥にまぜる手もありましたね~⭐
ありがとうございます🎵- 5月17日

☆meisa☆
バナナもアレルギーありますよ~❗
あと、農薬が先端と後ろに溜まりやすいので、あげるなら真ん中が良いそうです。
トウモロコシの裏ごしも、赤ちゃんは好きですよ。
でもトウモロコシもアレルギー出ますが…(^^;
-
A⭐RARA18
とうもろこしも🆗なんですね🎵
アレルギーでても気づかなさそうで・・・私が(笑)- 5月17日
A⭐RARA18
お豆腐は火を通して潰す感じですか❓その場合10倍粥は食べさせますか❓バナナはどうやって食べさせますか❓
りんごもアレルギーあるんですね😲
質問ばかりですみません
ささ(^◇^)
基本的に
食べ物はなんでも
アレルギーはあると
おもっておいてください😵💦
とくにももやメロンなどは
出やすいので
後回しにしてます(^o^)
そうですねっ
加熱してごっくん期であれば
こしてあげてました🍴
でもめんどくさくて
こしたのは一回だけで
あとはつぶしてました笑
バナナは輪切りにして
一回分ずつ分けて
凍らせておいて
食べるときにレンジでチンすると
加熱もされて柔らかくなるので
そのままつぶしてあげてましたよ♥
ささ(^◇^)
あ、バナナも
アレルギー出る子はでるので
なんともいえませんが..