
10カ月の赤ちゃんが指差しをしています。指差しに対してどう反応すればいいか悩んでいます。指差しをしても怒って泣くことがあるようです。
生後10カ月です。
指差しがブームみたいでひたすら指差ししてます。
指差された場所に連れて行ったり、絵本を取ってあげたりしています。お嬢様と召使いみたいな関係です笑。
指差しの正しい反応ってどうしたらいいんでしょう?
指差して、自分でとっておいでーって言うと怒って泣きます。
- ばたこ(6歳)
コメント

さくさくぱんだ
保育士です!
指差し!素晴らしいです〜♡
あっちなにがあるかな?
なにが気になったかな?
〜あるね
とか声かけてあげるだけでもいいんですよ♡

カルパス
うちも最近指差ししてますー♡
うちの息子は、、わたしも人差し指を合わせてETみたいにしたら爆笑します笑😄
-
ばたこ
楽しそうです🤩私も明日やってみます!どんな反応するか楽しみです!
- 2月2日

陽
家の中だと、「何が欲しいー?」とか、正確に指差してる物が分かったら「〇〇だねー」
外だと、「何があったー?」って聞いてました😊
キャラクターとか、ピンポイントで指差しするようになった時にその名前を言うってことを繰り返してるうちに、覚えて話すようになりましたよ!
-
ばたこ
うちも今鬼のお面があって、鬼って言うと指差してくれるようになりました!こうやって覚えていくんですね🥰
- 2月2日

まーこ
えーすごい!!
指差しまだ我が子はしません💦
グーで、両手あげて 身体中チカラ入れてることありますが。。。
-
ばたこ
うちは1週間前くらいから急にやり出しました😊
うちも力入れるのやります!同じ人がいて安心しました✨あれは何なんですかねぇ😅- 2月3日
-
まーこ
あれは なんでしょうね?
ウンチがんばってるときは つかまり立ちしてる間が多いので、それとは別な気がします☺️- 2月4日
ばたこ
それぐらいでいいんですね😊今日、召使いごっこと称して、差されるがままに動いてたら疲れてきちゃって笑😅