

泣き虫
片道四時間。しかも、今は感染症も流行るシーズンです。季節的にも暖かくなってからで。
そしてひとまず、首がすわるまでは行きません。
うちは寝返り出来た5ヶ月位で、車で片道二時間半位の距離の祖母宅に連れて行きました。
四時間と長時間なので私なら最短で、お座りが出来る位にならないと行かないと思います。
写真を送ったりするだけで、喜んでくれましたよ。

新米ママ
新幹線で4時間かかるところですが、まだ行っていません。
9ヶ月のGWに予定しています!
生後1ヶ月だとまだ授乳も大変で睡眠不足だし、そのこまで遠いと荷物も多いしまだ待った方が良いと思いますよ😂😂

ママリ
コロナウイルスもインフルエンザも流行ってますし…私なら車で長距離移動できるようになってからか、車が無ければもう少しウイルスが落ち着き始めた頃に会いに行きますかね😓
赤ちゃんはもちろんですが、新幹線移動で菌をもらっちゃっておばあちゃんに感染したらおばあちゃんの方が危険だと思うので!

退会ユーザー
会わせたい気持ちは分かりますが、
今はコロナウイルスとインフルエンザの時期なのと
人目が気になるので新幹線移動は避けたいです💦
行くなら、ぼちぼち車ですかね……
新幹線にまだ、息子を乗せたことありません💦
子供専用車両?みたいなのがあれぼいいんですけど…
仕事とかで使う人居るので
なかなか長距離は人目が気になるので2歳前後を目安に乗れたらいいかな?
って言う私個人の意見です。

はじめてのママリ🔰
お祖母さんはお身体は元気なんでしょうか?
私なら早くても生後5ヶ月頃ですかね…。いまの時期はインフルやコロナが怖いですし、今私の子どもが5ヶ月ですけどやっと授乳間隔も整ってきたし近場の外出には慣れたので☺️離乳食もまだ初めていないので外泊時も荷物は少なくてよいですし人見知りも夜泣きもまだなので🍀😌

ママリ
うちも義実家が片道同じくらいの距離ですがまだあちらの実家には行ってません😅
お正月もさすがにまだ低月齢で電車に乗るにしろレンタカーで帰るにしろ赤ちゃんに長時間は負担だろうという判断でした💦
また時期が時期なのでインフルとか人混みが心配なのもありました!
今年のGWではじめてあちらの実家に行く予定してますがその頃には7ヵ月になっちゃってます😅
そこまで待つ必要もないかと思いますが、まだ1ヵ月半であれば産後の体の負担にもなるかもしれませんし、もうちょっと暖かい時期になるまでゆっくりされてもいいのかなぁと思います☺️

りあ (25)
新幹線で片道4時間なら首が座るまでは連れていかないですね💦
おばあちゃんに見せたいのも分かりますが赤ちゃんにもかなり負担なると思うので😭
あとコロナやらインフルやら感染が怖いので今の時期なら早くても春先にします…😢

退会ユーザー
2ヶ月の時に新幹線で3時間、電車で1時間で会いに行きました😊

さっち
我が家も義実家が遠方で、
そちらにいる義祖母があまり長くないと言われていました。
早めに見せてあげたいとは思ってましたが、結局そんな長時間の移動はまだまだ無理だって言ってる間に残念ながら亡くなってしまいました💦
義両親にもまだ会わせてあげられてないですが、
最短でも首が座ってからかなーと思ってます💦
コメント