※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とーり
子育て・グッズ

こどもちゃれんじぷちで玩具が多くなり、英語のコースに変えるか迷っています。他におすすめがあれば教えてください。

こどもちゃれんじぷちを受講しています。

玩具が溢れかえってきたので
3月までにしようかと思いますが、
子どもが楽しみにしているところもあり、、

英語のやつに切り替えた方いますか?
楽しめますか?

または、チャレンジ以外に何かあれば教えてください😣

コメント

ふみ

おもちゃ溢れかえりますよね😅

こどもちゃれんじぷちは2歳でやめて、こどもちゃれんじEnglishに変えました。

Englishのほうは2ヶ月に1度なのと、おもちゃもぽけっとよりしっかりしたものでした。

歌や踊りもEnglishのDVDのほうがしっかりしていて、娘はぽけっとよりEnglishのほうがハマってくれてます。

  • とーり

    とーり

    そうだったのですね!検討します!ありがとうございました😊

    • 2月4日
マーブルチョコ

NHKのやつがあったような気がします
わんわんの通信のやつ🙂

うちは上の子たちは小学生になるまでやってました
だんだん年齢が上がるとチャレンジは紙の付録が多くなって紙だらけになります😂

  • とーり

    とーり

    NHKのもあるのですね、知らなかったです!3歳の年のぽけっと、はまだ知育玩具多かったですが、その次のとかは紙系が増えるのですかね。紙だらけも大変ですね、、笑。
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
miffy

こどもちゃれんじぷちと、ちゃれんじEnglish 受講しています!
次の4月からはEnglish のみに切り替えました!
おもちゃが、手持ちのものと被るので😅溢れる溢れる😱
English も楽しんでやってますよ~👍
ぷちを辞めて、幼児ポピーを4月から始めるつもりです。こちらは付録なしで月々1000円以内です♡

  • とーり

    とーり

    Englishのみにされるのですね!うちは金銭的にどちらもやるのは難しいのですが、絵本は好きで見てるので、それだけ受講できると1番嬉しいんですが笑。
    ありがとうございました😊

    • 2月4日