※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこママ
その他の疑問

離婚調停について。話し合いって申立人側から調停員の人は聞くのでしょ…

離婚調停について。
話し合いって申立人側から調停員の人は聞くのでしょうか?
あっちを聞いてこっちを聞いたらそれで1回の話し合いは終わりなのでしょうか?
何往復かするのでしょうか?
ご存知の方、教えてくださいm(_ _)m

コメント

はじめてのままり

まず、申立人の方から話を聞きます。そのあと、相手側にも話を聞く(聞くというより申立人はこう言ってますがあなたはどうですか?みたいな感じで聞いてます)

そしてまた申立人と話をします。相手側はこう言ってますが〜と。
などなど話をしてその場で成立すれば手続きの話とか色々またお話をされます。

成立できない場合一ヶ月後に予約してまたやり直しですね。
うちは2回目で成立しました。調停は2ヶ月目で成立でした。

  • にこママ

    にこママ

    コメントありがとうございます!
    うちも早く成立させたいです!
    調停前に内容をすり合わせて当日に臨むつもりなので…
    その日に決まるかな…
    後出しジャンケンで何かあっちが出さなければ…

    その日のうちに何往復かしてくれるんですね。
    1回目の話し合いの時はどのぐらい時間がかかりましたか?

    • 1月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    1回の話し合いで約20〜30分ずつしてくれました!

    早く成立すると楽ちんですがそれまでが苦痛というか精神的にダメージきました😭

    • 1月31日
  • にこママ

    にこママ

    なるほど📝

    そうですよね〜私もすでに新しい生活に向けての準備やらなんやらで結構メンタルやられてて子供にあたってしまっていて…
    早く終わらせたい…

    成立したら調停調書の原本というか写しというか、をもらえるんでしょうか?

    • 1月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    早く成立するといいですね😢

    貰えますよ。
    成立した日に、しばらく待合室で待機して呼ばれたらまた部屋に行き、調停員さんから用紙を受け取ります。そして裁判官?か誰かちょっと偉い人がいて調停離婚の成立証明書?みたいなのを読み上げられます。「今日令和〇年〇月〇日 離婚が成立しました。養育費は毎月〇〇円を指定の口座の〜など一通り調停で話し合った結果を用紙にまとめて読み上げられて最後に以上となりますがいいですか?みたいに言われ返事をしたあと、
    離婚後しなくては行けないことやら用紙と説明を受けますよ!🙆‍♀️
    地域によるとは思いますが😅

    • 2月1日
  • にこママ

    にこママ

    ネットで調べた情報しかわからないのですが、離婚成立した後のことはもう何も教えてくれないから〜みたいのを見て…
    ちなみに年金分割は条件にいれましたか?

    • 2月1日