※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

登録販売者を独学で勉強しようと思います。テキストと過去問題集、それ…

登録販売者を独学で勉強しようと思います。テキストと過去問題集、それぞれ一冊ずつ購入して勉強を始めようと思っていますが、テキストをどれにしようか悩んでしまっています😭独学で合格された方、テキストはどれを使っていましたか?参考にさせて頂きたいです🙏ちなみに過去問題集は平成31年度の1200問載っているものを使う予定です。

コメント

優しい麦茶

私はTSUTAYAなどで売っているこれを使いました!
私は赤シートで隠し、ひたすらブツブツ言って覚えました!私に合っていた勉強法は
過去問解く時に、分からない問題やうろ覚えの問題番号の隣に印をしておき、答え合せをしても分からなければテキストを見るということをやり受かりました!
3章、4章が私的には難しく、覚える事も大変だったので、1章、2章はサクッと覚えて3章、4章に時間かけた方がいいと思います😊5章も割と簡単なので3章、4章がどのくらい取れるかにかかります!(足切りにならないように満遍なく点数を取れる事、人によって得意不得意の章があるのであくまで私の合格体験という事で参考程度になれば…)4章の法律はちょこちょこ変わったりするので要注意です⚠️

頑張ってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ~🥺
    勉強方法まで詳しく教えて頂きありがとうございます😢♥とてもわかりやすかったので、スクショさせて頂きました!!
    法律、間違って覚えないよう、最新版のテキストを買うようにします!📖
    テキストは、こちら一冊のみで勉強されましたか?👀

    • 1月28日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    はい!一冊のみです!あとは知り合いからもらった過去問集を解きまくりました!
    ノートにまとめようと思ったのですが、時間ももったいないのでやめました!😂ひたすら過去問を解く事をお勧めします!似たような問題が出る事も多いので😊
    3章の漢方の良く出るところは確実に答えられるようにした方が🙆‍♀️覚えられないかもって思ったらネットで調べると語呂合わせなども出てくるので覚えやすいかと☺️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり過去問が大事なのですね!
    私もノートにまとめるのが苦手で、まとめようと思うとただの書き写しになってしまって😅

    なるほど!漢方と法律、難しそうですね😭教えていただいたことを参考に頑張りたいと思います!

    たくさん教えていただきありがとうございました😢♥

    • 1月28日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    過去問を解きまくり、間違えたところを理解出来れば合格間違いなしです😊

    今から始めて試験までモチベーションを保つのが大変かと思いますが、頑張ってください‼︎応援してます📣

    • 1月28日