
トイトレは一歳半ぐらいから少しずつ始めていかなきゃいけないのですか?何歳くらいからやればいいのでしょうか?
トイトレは一歳半ぐらいから少しずつ始めていかなきゃいけないのですか?何歳くらいからやればいいのでしょうか?
- ママリ

ママリ
うちは2歳半からゆるくやりました!3歳前には日中は外れましたし、親子ともにストレスが少なくてよかったと思っています😊
でも、1歳半くらいでも自分から教えてくれる子もいるし、試しにトイレ連れて行ってみて嫌がらなかったりなど、始めどきには個人差がかなり大きいと思います!

COCORO
一歳半から始めました【幼稚園の先生から勧められたからです】
お互いに意思疎通ができてからでも遅くないと今では思えます😅

しーまま
・おしっこの間隔が2時間以上
・意思表示ができる(やり取り)
・1人で歩ける
この辺りが目安だったと思います😊
あとは本人がトイレがうんちやおしっこをする所という認識や、トイレ自体を嫌な所にさせないために絵本や動画、ぬいぐるみを使うなどしてイメージを教えたり、大人が行くときに連れてって慣れさせておくのも大事だと思います💡
今は寒いので、春頃からでいいかなって思いますよ☺️

pom
おむつの中にすることを学習してしまう前に、ゆる〜く始められることをおすすめします。
たとえば、気張ってるのがわかって、お子さんが嫌がらなくて、お世話する人が大変でないなら、便座に座らせてあげてみたらどうでしょうか。
暖かくなるまではちょっと…という感じなら、絵本などで興味を持たせてあげてもいいかと😊
おしっこの間隔は、おむつを外してあげないとあきにくいと思います。

まちゃ
始めないと行けないという事は無いと思います😄お子さんが保育園入園で園の決まりでオムツ外れが必須等で始めないと行けない方も居るとは思いますが、そうで無いなら、お子さんとお母さんのタイミングで良いと思います😄

みっくすついんず
まだやってないです😂
暖かくなったら緩く始めてみようかな?と思っています!

R4
何歳でも良いと思いますよ😊
子どもと親のタイミングで!
うちの子は1歳3ヶ月で始めて1ヶ月で完璧にオムツ卒業しました!
コメント