
マイホーム計画中です。注文住宅なのですが、私達がだいたいの希望の間…
マイホーム計画中です。
注文住宅なのですが、私達がだいたいの希望の間取り、動線などを口頭で伝えており、それをもとに設計士さんが間取りを提案してくださいました。とても気に入ったのですが、少しここをこうしたいとか、これはいらない、とか言っていいんですよね??😅なんか、その間取りをもとに見積りを細かく出されており、今後もちろん変わりますとかは言われましたが 変更とかこちらの要望とか言いづらい雰囲気なんです。それなら企画とかと変わらない気が、、。例えば和室現在6畳ですが4.5にしてリビングを広くしたいとか、
外観の形がイビツ?凸凹なので四角に近づけるため
この凹凸を合わせて一直線?にしたいとか、、そういうのもどんどん言っていいんですよね?😂😂無知すぎて、、すみませんが教えてください。
- りり(7歳)
コメント

あーちゃん
言って大丈夫です!
私も言いまくってましたよ😂
それでも実際に住んでると、もっとこうすればよかった、って出てくるので。せっかくの注文住宅ですから悔いのないように伝えましょう!

エール
言った方が良いと思います。
私もこうして欲しいとか要望を沢山言いました💦工務店さんに細かい施主と思われてもいいや!って気持ちで。
ダメ元で「これって耐力壁だからこうするのは無理ですよね?」と聞いたら「今の段階ならなんとか出来るよ」と融通きかせてくれたり。
何十年も住むのは自分達なので「あの時言っておけば」って後悔はしたくないです☺️

はじめてのママリ
どんどん言ったほうが良いです☺️
無理なことは無理って教えてくれるだろうと思って、少しでも気になることは聞いてましたよ😊

はじめてのママリ🔰
そういう要望を通すための注文住宅なのではないでしょうか😅

☺︎
どんどん意見を言ったほうがいいですよ😊
出来ない事や無理なところは教えてくださります✨
私は譲れないポイントははっきりと言いました!
後悔のないようにが一番です☺️
りり
ありがとうございます😭😭😭
要望を言って、ここは柱?があるからそれは難しいとかって言われますか?わりと自由に変えれますか?
あーちゃん
柱のところは変えられなかったかもです!
でも変えられることもあると思うので、聞いた方がいいですよ◡̈⃝
素人にはわかりませんし、なにより後悔しないために気になるところは言ったほうがいいです!