
子どもが朝7時半に起きて泣いてないから、9時半までベッドにいさせるのは土日のみの話で、自分たちが起きれないからです。
子どもが朝7時半に起きて
泣いてないから、
9時半までベッドにいさせるのはありですか?
理由は自分たちが起きれないからです。
土日のみの話です
- ゆう(3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
ありです👌
ゆっくりしたいですよね☺️

はじめてのママリ🔰
お仕事されてる方ですか?
それならたまのお休みくらいゆっくり、、とも思います。
-
ゆう
わたしも働いてます。もうフルタイムの正社員なので。土日の休みも息子はいつも通りに起きるので、旦那はゆっくり寝てて腹立ってました。笑
- 1月19日

みみ
うちではありありです。
むしろ、子どもが起きても私が起きないので😂
昨日は9時半まで寝てました😂息子は枕元で遊んでました
-
ゆう
わたしも今度から泣いてないならベッドでいいかな、、、と思いました!
- 1月19日

よっぴー
ありです😊泣くまで基本起きません笑
-
ゆう
泣いてないならお腹とかも空いてるわけではないですもんね😂
- 1月19日

ラテ∞
全然ありです~☺️👌
ゆっくりできる時に
ゆっくりしましょう😊...♪*゚
-
ゆう
土日くらい少し寝たいですよね😂😂
- 1月19日

こたつむり
全然ありです(о´∀`о)
1歳過ぎから保育園に行き始めて、そこからはやめましたが、それまでは全然そんなことありましたよ❤️
-
ゆう
今も保育園行ってて、なんかリズムが気になっちゃってなるべく起きたら一緒に起きてました、...
たまにならゆっくり寝ちゃおうと思いました😂- 1月19日
-
こたつむり
私がするなら、土曜日はのんびり❤️
日曜日は早めに保育園リズムになれるように頑張る感じですかね🤔💡
でも、たまには親だってのんびりしたいですし、全然大丈夫だと思いますよ(*^^*)- 1月19日
ゆう
なんかいつも息子が泣いたら私が起きて色々やるのが普通になってて、旦那はいつまでも寝ててムカついてました。
泣いてないならわたしも寝てればいいんですね!笑笑
退会ユーザー
仕事してると疲れちゃいますよね😂
私も平日は仕事してるので休みの日はゴロゴロ〜ダラダラ〜って感じで息子は勝手に遊んでます(笑)
休みの日は自由なんで子供に付き合ってもらいましょ🤣