※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃ
その他の疑問

いま娘を無認可の保育園に預けているのですが、2月いっぱいでパート産休…

いま娘を無認可の保育園に預けているのですが、2月いっぱいでパート産休に入るので3月そのまま預けるか退園して家で見ようか迷っています。

4月からは別の保育園で決まっているので今のところに通えるのはあと2ヶ月です。よくしてもらっていて、特に不満などもありませんが食費抜きで月4万と言うのが少し厳しいところです💦
産休は1年未満なので手当も出なくて、、

娘と2人で過ごせる最後の1ヶ月だし、はじめは家で見よう!と決めていたのですが、周りに言うとゆっくりできる時間しばらくないよ〜や、せっかく楽しく通ってるのにかわいそうとか、旦那には1ヶ月だけなんだからお金はどうにかなるやろと言われてどうしようか迷ってしまいました。
確かに自分的にも楽なのはそのまま通わせる方だとは思いますが、、
娘のことを考えるとどっちがいいんだろうと思い、皆さんの意見を聞かせて頂きたくて質問しました🙇‍♀️

コメント

☆★

確かに産まれてしまうとゆっくり出来る時間はほぼありませんが、上のお子さんとゆっくり過ごせる時間も少ないです。

私なら家でみても良いかなと思います🌸

ミッチー

4月から別の保育園決まってるんですよね。
それなら、そのまま通った方が、生活リズムが崩れなさそうでいいと思います🙂
あと、ご自身もどんどん動けなくなってくるし、正直大変かなと。
近所の2歳差のところは、一時保育とかも使ってましたし。
そのまま通わせて、少し早くお迎えに行くとか、たまに余裕があるときにお休みしちゃうとかで使ってみたらどうですか?
旦那さんもなんとかなるとおっしゃってるなら、そのままでいいと思います。

みーちゃ

コメントありがとうございます🙇‍♀️💓
2月中に決めてもらえれば良いと言われたので、もう少し考えてみようと思います。ありがとうございました😊!