※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Moomin*
雑談・つぶやき

次年度の子供会役員をやってくれませんか?って言われたけど…正直やりた…

次年度の子供会役員をやってくれませんか?って言われたけど…正直やりたくない😒
というか他の地区は子供会が無いところもあるのに、なんか不公平😥
PTAも嫌だし。
PTAって無いと学校成り立たないの?

コメント

deleted user

子供会、確かに無い所もあるのに自分の地区めんどくさ!と思いますよね😭
PTAは実際に今年度やりましたが、あれは無いと学校が成り立たないです😂
1年生の親なので全くたいした仕事はしてませんが、高学年のママさんは凄い大変そうでした!
息子の運動会とマラソン大会に関わりましたが、役員さんがいなければ運動会できないかもでした😅

  • *Moomin*

    *Moomin*

    コメントありがとうございます😊

    そういう感じなんですね!
    幼稚園もそうなんですが、役員さんの仕事ってどんな事をするのか全然分からないので、頭の回転も遅いし人と話すのも苦手な私につとまるのか怖くて引き受けられずにいます💦
    何か意見とか求められる事があったら言える気がしないです😣
    でも6年間で1度はやらなきゃいけないみたいですし、早くやった方が楽とはよく聞くので、PTAは来年度にやる人がいなければ引き受ける事にしたんですが…不安です😱

    • 1月18日
ゆー

子供会はうちはないのでラッキー🍀ですが、PTAはめんどくさいですよねー笑
でもないとイベント行事が一切ない学校生活になりますからね😱
先生がPTA業務までやろうとしたらそれこそ過労死しそうだし、授業の質が落ちそうです💦
偉そうに書きましたが私は1番楽だと噂だった役を狙いました😳

  • *Moomin*

    *Moomin*

    コメントありがとうございます😊

    PTA役員は行事の手伝いをするって感じなんでしょうか?
    役員会とかで何か意見を求められたりしても頭の回転がものすごく遅いので絶対言えない…とかいろいろ考えてビビってしまって引き受けられずにいます💦
    でもやるなら低学年のうちが楽って聞きますし、早めにやった方がいいですよね😥

    • 1月18日
  • ゆー

    ゆー

    部署によって様々だとは思いますが、部長、副部長にならない限りは案外楽かもしれません。新しい事を考えるわけじゃないと思うし、前年度までのやり方に沿って進めるので😊
    ただ、部長、副部長を決める時に最悪じゃんけんやあみだくじだったら低学年だろうが関係ないので覚悟しといた方がいいかもです😱

    • 1月19日
  • *Moomin*

    *Moomin*

    教えていただけて少し気が楽になりましたε-(´∀`*)
    でも私くじ運とかもの凄く悪いので、私が役員をやる時は積極的な保護者さんが沢山いる事を祈っときます😅

    • 1月19日