
マンションの設計変更で追加したいけど遅いか迷っている。連絡するべきか悩んでいます。
カテゴリ分からず、すみません。
今年の11月に立つ予定のマンション3階の部屋を購入してて、年末にオプションや間取りなどの設計変更書の最終を署名捺印して、先日確認書とともにこの内容で着工しますとの内容の書類がきました。
いまさら、やはりキッチンのカップボードのとこに2口コンセントを1つ追加したいと思ってしまったのですが、もう遅いですよね。担当の方を振り回すことになるし、だけどコンセントだけなら間に合うかななんて淡い期待と、一生物の家だから後悔したくないので聞くだけ聞いてみようかとは思いますが、最終確認までしてもらって着工案内まで来たのに非常識な気がして連絡するのも躊躇してしまいます。
みなさんどう思いますか?😢
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてじゃないママリ
まだ間に合うんじゃないですか?
一生物だから言うだけ言ってみていいと思いますよ😊

退会ユーザー
うちもマンションを購入したのですがその時の担当さんの説明では、マンションは下の方から建てるので当たり前ですが下の階ほどオプションの締め切り日は早く、進み具合によっては変更も難しくなりますと言われました。なので年末に着工しますと言われたのでしたら年明けからの工事でどの程度進んだか分からないですが、年明けから2週間なのでもしかしたらもう作っちゃってる可能性はありますが、言わないよりは確認も兼ねてお電話してみるのはありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
着工開始の案内が来たのは今月15日頃だったのですが、ダメ元で連絡してみたらまだ間に合うのでとオッケーいただけました😭❤️
ありがとうございます😊- 1月18日

みんてぃ
私なら聞きます!私は着工中のマンション買って、オプションではない配線の工事やってもらいましたよ🙆♀️(購入時の交渉で工賃は無料です)上の方の階で、まだ間に合ったのでやってもらえたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭❤️
皆さんの後押しのおかげでダメ元で聞いてみたら、まだ間に合うのでと増設オッケーいただきました☺️私のとこも1万5千円の手出しで増設できるそうです😭- 1月18日

麦ちょこ
下の階から着工していくし、うちのマンションも11月竣工でしたが4月頃まで設計変更できたので、まだできる可能性あると思います!
高い買い物だし後悔したくないので、聞くだけ聞いて良いと思います!
ぜひ聞いてください!
たとえできなくても聞いてできなかったのと聞かずにできなかったのでは気持ちも違いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
同じような境遇で心強いコメントありがとうございました😭❤️
皆さんの後押しのおかげで勇気出して聞いてみたら、まだ間に合うのでと増設オッケーいただきました😭
てっきり最終確認後はダメかと思ってましたが、後悔しないために聞いて本当に良かったです😭❤️- 1月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😭❤️
皆さんの後押しのおかげでダメ元で聞いてみたら、まだ間に合うのでと増設オッケーいただきました☺️