※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんこん
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子供がいます。まだ卵を食べさせていないのですが皆さんいつくらいからどのようにして卵をチャレンジされましたか?

生後7ヶ月の子供がいます。まだ卵を食べさせていないのですが皆さんいつくらいからどのようにして卵をチャレンジされましたか?

コメント

deleted user

上の子が卵アレルギーだったので、8ヶ月半の時に固茹でした茹で卵の黄身を耳かき1から始めました😋

あい

9ヶ月半ぐらいの時に、硬茹での茹で卵の卵黄から始めました🐣
ビビってしまって、試すのが遅くなりました😅

🐤

卵は早い方がいいと見たので
6ヶ月になってから固茹でのゆで卵であげました😊
3日空けて卵黄をあげて
丸々1個食べられたら卵白ってやってました😊❣️

deleted user

7カ月入ってドキドキしながら卵黄ためしました!
お菓子に卵入ってるの食べてたの後から気付いたのですが…笑

ツー

6ヶ月からかたゆで卵の黄身から始めました✨

上の子の時は離乳食中期から推奨だったのに、今は初期から推奨になっててびっくりしました👀‼️

さゆ

6ヶ月の頃に固ゆでの黄身を耳かきいっぱいから徐々に増やして、7ヶ月に入ってから白身込みで茶碗蒸し作って徐々に増やしました☺️

deleted user

アレルギーが心配でしたら、しっかりとお肌の保湿する事も大切だそうです😋

  • れんこん

    れんこん

    お返事ありがとうございます!
    それは初耳でした∑(゚Д゚)
    手抜きせずに保湿もしっかりしようと思います。

    • 1月16日
まりも

小児科の先生に、食べさせるのが遅いほど食物アレルギーになりやすいと教わったので
5ヶ月頃に離乳食を初めてわりとすぐに先生に教わった方法でたまごボーロをおかゆに混ぜて食べさせ始めました🐥❤︎

はじめまは1個からスタートして様子を見て増やしていって5個くらい入れて食べさせても大丈夫そうだったので
6ヶ月後半から普通にゆで卵の黄身を食べさせてます✌🏻❤︎

  • れんこん

    れんこん

    返信ありがとうございます😊
    たまごボーロ買ってあるのでさっそく試してみようと思います!!

    • 1月17日