※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi♡
雑談・つぶやき

ママ会したいなーとか思って、子供いるなら家がいいと思ってよく誘うん…

ママ会したいなーとか思って、
子供いるなら家がいいと思ってよく誘うんですが、
家に行くのって躊躇するものですか?

家がいいって言うのもそもそも集まれる公民館もない、
お店もない、
あるのは公園くらい…でもほとんど天気は雨。寒いし風邪引きたくないという理由で遊んでる子がそもそも居ない。
なら、家しかないじゃん!!
っていう理由です…

ママ会とか太祖なものでは無いにしても家で遊ぼー!ってそんなに壁があるものなのかな…?って
いっつも疑問なんですが…県民性なのかな笑
私は今の県には県外から来たので感覚がわからないけど、
引きこもってる方がしんどくないのかな…笑

コメント

mama

出産前から知ってる人ママ同士なら気になりませんが、子供繋がりのみのママ会なら躊躇します💦
お呼ばれしたら次は家も呼ばなきゃかな?とか家の内での子供対策も様々ですし、なにか壊してしまったり汚してしまったりするかも😰で全然気休まらないし…
だったら寒くても公園とかで気楽な方がいいし、遠くても子供連れokの飲食店、カラオケなどの方が参加しやすいです😅

  • mi♡

    mi♡

    なるほど!参考になります。

    • 1月14日
はじめてのママリ

どっちかおもてなしする、されるっていうのが面倒なので、わたしは極力家は避けたい派です。
子どもも何しでかすか分からないから人の家だと常に神経使いますし、手土産いるかなとかトイレ行くのもいちいち「借りるね」って言わないとだし、とにかく面倒です😂
家族以外と会うなら、どこでもいいから外がいいです💡

  • mi♡

    mi♡

    そうなんですね、子連れだと外で会うにも騒いだりしめ人の目も気になるし、大変かなって思うんですが家は家で気使うんですね!
    仲良くならないと家に呼ぶのは私も嫌ですが💦

    • 1月14日