
安産祈願でいただいた帯の巻き方について、メリットとデメリットを知りたいです。
安産祈願でもらった帯はみなさん巻いてますか?
もらいたての頃は巻いてたんですが、最近全く巻いてなくて放置してしまってます(´・_・`)
巻くメリットと巻かない場合のデメリットが知りたいです(´・_・`)
- あっきーママ(8歳)
コメント

あゆたんたん
こんにちは☺
わたしも、一人目の時は戌の日に巻いたぐらいで放置していました。
二人目のときは産後、産院で産後ケアで腹帯を巻いてもらって、産後に少し使っていました。
三人目を妊娠中の今は、お腹が重たくなってきたので、腹帯めっちゃ巻いてます。
市販の妊婦帯とか持っていれば、腹帯ってあまり必要ないですよね😅
なんとなく、三人を妊娠中の今回は腹帯が大活躍してくれていますが(笑)

退会ユーザー
一人目の時の物は広げてもなく、 二人目はお守りしかもらってません(笑)
メリットは保温・保湿
デメリットは逆で乾燥や冷え
このくらいだと思います。
一人目の時に絶対しないといけないと思い込んでて、腹巻きタイプをしてたけど、吐き気を悪化させるので病院で相談したら、つけなくても良いとの事でした。
昔は
「腹帯してないとお腹やぶれる」
とか言われて、流産などもちゃんと腹帯してなかったから、とか言われたそうです…(^o^;)
-
あっきーママ
回答ありがとうございます!
やはり今は絶対つけはいとダメなことはないんですね♪( ´▽`)
暖かいんですが痒くてずっとつけてられなくて、、、- 5月11日
あっきーママ
回答ありがとうございます(^ ^)
産後のケアで使えるんですね!!
帯巻いてたら、お腹重たいの楽になりますか??
なんか、巻いても巻き方が悪いのか全然支えられてる感がなくて(^◇^;)
あゆたんたん
産後のたるんだお腹を引き締めるのに、産院で巻いてくれていました☺
わたしは産院で巻き方も教えてもらったので、それなりに楽にはなります。
ただ、今の時期ぐらいから巻いてると暑いんですよね😅
なので、お腹を支えるなら、市販のマジックテープで留めるような妊婦帯のほうがメッシュ地だったりするので、通気性もいいし楽だしいいかと思います😃
あっきーママ
本当に詳しくありがとうございました♪( ´▽`)
マジックテープのも視野にいれてみます!!